ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全 > 手続き > 引越・住まい > 特定空家等の略式代執行による除却工事の実施について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 住まい・交通 > 土地・住宅 > 住まい > 特定空家等の略式代執行による除却工事の実施について

本文

特定空家等の略式代執行による除却工事の実施について

更新日:2021年12月20日更新 印刷ページ表示

1 概要

 松本市島立における所有者不存在の特定空家等について、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、「空家法」といいます。)第14条第10項の規定に基づき、下記のとおり、略式代執行による除却工事を実施します。

2 対象となる特定空家等

  1. 所在地 松本市島立3990-9、3991-4
  2. 家屋番号 未登記につきなし
  3. 種類 居宅
  4. 構造 木造瓦葺平屋
  5. 建床面積 約50平方メートル

3 実施内容

 当該特定空家等の除却(基礎部分も含む)

4 スケジュール

  • 令和3年10月13日(水曜日) 除却工事着手
    午前10時00分から、現地において代執行宣言を行います。同日は、重機等による解体作業は行いません。
  • 令和3年11月上旬 工事完了(代執行終了宣言)
    工事の状況により期間が変更となる場合があります。

5 略式代執行を実施する理由

 当該特定空家等は、老朽化が進行し、柱及び外壁が部分的に崩れ、隣家にも密接していることから、倒壊等による周辺住民の生命及び財産への被害が懸念されました。そこで、「松本市特定空家等判断基準マニュアル」に沿って調査を行ったところ、「倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態」にあるため、令和2年11月に空家法第2条第2項に規定する特定空家等に認定しました。
 本来であれば、特定空家等の所有者等に対して指導等をすべきところですが、所有者及び相続人が死亡しており、所有者が不存在の状態です。
 当該特定空家等を除却しない限り、周辺住民の安全安心の確保することができないため、空家法第14条第10項の規定(過失が無くてその措置を命ぜられるべき者を確知できない場合)に基づき、略式代執行により当該特定空家等の除却工事を実施するものです。

6 経過等

  • 平成15年5月 所有者死亡
  • 平成23年8月 相続人死亡
  • 平成27年5月 空家法施行
  • 平成31年3月 松本市空家等対策計画を策定
  • 令和2年1月 立入調査を実施し、特定空家等と判定
  • 令和2年8月 特定空家等の判定について、松本市空家等対策協議会にて了承
  • 令和2年11月 特定空家等に認定
  • 令和3年2月 松本市建設環境委員協議会において、市が略式代執行を実施することについて意向を報告
  • 令和3年6月 略式代執行に係る事前公告(約1ケ月間)
  • 令和3年9月 除却工事等契約締結

7 特定空家等の写真及び位置図

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット