本文
令和7年度 けんせつ現場 親子見学・体験会を開催しました!
更新日:2025年10月29日更新
印刷ページ表示
令和7年10月25日(土曜日)に、村井駅周辺工事現場で「けんせつ現場 親子見学・体験会」を開催し、親子48名が参加しました。
今年度は、松本市建設業協会と初めて連携し開催しました。
※「けんせつ現場 親子見学・体験会」は、次代を担う子どもたちに建設分野の魅力を知ってもらうため、松本市が工事施工業者にご協力いただき開催するものです。
工事現場を歩いてみよう
村井駅周辺の工事現場を市建設課職員の話を聞きながら巡り、道路や駅前広場が生まれ変わる様子を目で見て感じていただきました。
クイズ形式で村井駅の歴史やインフラのことについて楽しく勉強しました。

はたらくくるま乗車体験
工事現場で使われている『はたらくくるま』に乗りました。
ショベルカーは、実際に砂すくいや旋回(ターン)といった操作を業者の方に補助してもらいながら体験しました。
高所作業車は、上空12メートルの高さまで上がり、上空から村井駅周辺工事現場を見学し、松本市のまちを一望しました。
記念撮影
高所作業車から記念撮影を行いました。
また今後このような企画を行う際には、松本市ホームページや松本市公式SNSでお知らせいたします。

