ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 商工課 > 技能奉仕活動

本文

技能奉仕活動

更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

「技能奉仕活動」を実施しました!

概要

 松本市ものづくり人材育成連絡会(事務局商工課)では、次世代に繋がる人材育成施策として、若年者がものづくりや地元産業に対する関心を高め、技能者を目指す取組みを進めています。

 平成28年度から連絡会の構成団体である長野県松本技術専門校<外部リンク>の訓練生による地域への技能奉仕活動を実施しています。

 令和7年度は南部公園(松本市平田東1丁目936番3)において劣化した藤棚の修繕活動を実施しました。

 

実施日

 令和7年7月23日(水曜日)から24日(木曜日)

場所

 南部公園(松本市平田東1丁目963番3号)

実施者

 長野県松本技術専門校<外部リンク> 建築科<外部リンク>

 (松本市寿北7丁目16番1号)

「技能奉仕活動」の様子

  • 修繕前

修繕前の藤棚

老朽化が進んだ南部公園の藤棚(修繕前の状態)

  • 劣化していた棚の撤去作業の様子            

古い添え木のボルトを外す様子

劣化した木材を慎重に取り外すため、固着したボルトを丁寧に外す訓練生

古い藤棚の切断作業

古い棚材の切断作業に取り組む様子

古い藤棚の撤去作業

チームワークを活かし、古い棚材を撤去する訓練生たち

  • 新しい棚材の設置作業の様子

新しい藤棚のはめ込み作業

新しく加工した棚材を正確な位置に固定するための技術を実践

協力して新しい藤棚を設置する様子

指導員と訓練生が一丸となり、新しい藤棚を組み立てる様子

指導の様子

指導員から適切な工具の使用方法と技術的なポイントについて指導を受ける訓練生

 

  • 修繕完了

修繕後

市民の憩いの場として生まれ変わった藤棚。技能奉仕活動の成果(修繕後)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット