ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 農業 > 第8回地域食材を考える異業種交流会

本文

第8回地域食材を考える異業種交流会

更新日:2024年10月28日更新 印刷ページ表示

第8回地域食材を考える異業種交流会

 生産者や食品取扱事業者など、様々な立場から地域食材に関心のある人が集まり、連携を始めるきっかけづくりの場として交流会を開催します。ぜひご参加ください!

日時

 令和6年11月26日(火曜日)午後2時00分から午後4時30分まで(受付開始 午後1時30分)

会場

 松本市勤労者福祉センター 3-3会議室
 (松本市中央4-7-26)

 ※専用駐車場は混雑が予想されます。公共交通機関又は周辺の有料駐車場の利用もご検討ください。

対象

  1. 農産物の販路拡大に関心のある農家
  2. 地場農産物や加工品の取り扱いに関心のある加工販売事業者
  3. 農家とコネクションをつくりたい方 等

内容

  1. 話題提供
    「信州あおぞら自然農園」代表:やまさん 氏
  2. 交流会
    参加者同士で交流していただけます。魅力発信したい農産物や自社の取組資料、異業種連携したいアイデア等をぜひお持ちください。

参加費

 無料

申し込み

 申込期間 10月28日(月曜日)から11月19日(火曜日)まで

 下記のいずれかでお申し込みください。

  1. Logoフォームに必要事項を入力してお申込み

   https://logoform.jp/form/N7tm/774838<外部リンク>(申込用Logoフォームにリンクします)

  1. 申込様式をダウンロードし、ページ下部のお問い合わせ先までメール、ファックス又は郵送

  申込様式 [Wordファイル/28KB]

  申込様式 [PDFファイル/428KB]

チラシ

 第8回地域食材を考える異業種交流会チラシ [PDFファイル/180KB]

第8回地域食材を考える異業種交流会

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット