本文
松本市農業振興地域整備促進等協議会
更新日:2023年2月6日更新
印刷ページ表示
協議会の概要
設置目的
優良農地を定めた松本農業振興地域整備計画の変更(農振農用地(青地)からの除外・編入等)をする際に農業振興の観点から幅広く意見を聴取するため。
設置根拠
農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年7月1日法律第58号)
松本市農業振興地域整備促進等協議会設置条例(昭和55年7月3日条例第38号)
委員人数
33人(委員定数40人以内)
委員構成
- 市農業委員会委員
- 関係団体等の役職員
- 学識経験者
- 市長が必要と認める者
委員任期
令和2年12月1日から令和6年11月30日(4年間)
委員名簿
松本市農業振興地域整備促進等協議会委員 [PDFファイル/124KB]
条例
松本市農業振興地域整備促進等協議会設置条例[PDFファイル/92KB]
協議開催
協議開催日
令和4年度第2回協議会 令和5年1月31日開催
開催結果
令和4年度第2回松本市農業振興地域整備促進等協議会議事録要旨 [PDFファイル/133KB]
次回開催予定
令和5年度第1回協議会 令和5年度夏期開催