本文
環境にやさしい農業推進学習会を開催します
更新日:2025年11月10日更新
印刷ページ表示
学習会の参加者を募集します
みどりの食料システム法では、県知事が、環境負荷低減に取り組む農林漁業者が作成する5年間の「環境負荷低減事業活動実施計画」を認定(以下、「みどり認定」という)することとされており、認定された計画に基づく取組みに対しては、税制・金融措置での支援や各種予算事業でのメリット措置が受けられます。
そこで、みどり認定にかかる制度や申請方法を知るための学習会を開催します。
日時
令和7年12月16日(火曜日) 10時00分から12時00分まで
場所
梓川保健センター 2階 大会議室(松本市梓川梓2288番地3)
対象者
環境にやさしい農業に関心のある農業者
内容
- 松本市環境負荷低減・土づくり推進事業の説明
- 堆肥・緑肥の利用についての説明
- みどり認定等環境にやさしい各種認証制度の概要
- みどり認定制度の申請書類作成について
- みどり認定の申請スケジュール
- (閉会後)申請書類作成の個別相談
参加費
無料
参加申込
申込方法
下記のうち、いずれかの方法でお申し込みください。
- Logoフォームから電子申込(こちらから<外部リンク>)
- 参加申込書を松本市農政課まで提出(郵送、メール、Faxまたは持参)
参加申込書 [Wordファイル/19KB]
参加申込書 [PDFファイル/190KB]
申込〆切り
令和7年12月12日(金曜日)
共催
長野県松本地域振興局 松本農業農村支援センター


