ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業振興部 > 農政課 > 環境にやさしい農業推進学習会を開催します

本文

環境にやさしい農業推進学習会を開催します

更新日:2025年11月10日更新 印刷ページ表示

学習会の参加者を募集します

​ みどりの食料システム法では、県知事が、環境負荷低減に取り組む農林漁業者が作成する5年間の「環境負荷低減事業活動実施計画」を認定(以下、「みどり認定」という)することとされており、認定された計画に基づく取組みに対しては、税制・金融措置での支援や各種予算事業でのメリット措置が受けられます。
 そこで、みどり認定にかかる制度や申請方法を知るための学習会を開催します。

日時

 令和7年12月16日(火曜日) 10時00分から12時00分まで

場所

 梓川保健センター 2階 大会議室(松本市梓川梓2288番地3)

対象者

 環境にやさしい農業に関心のある農業者

内容

  1.  松本市環境負荷低減・土づくり推進事業の説明
  2.  堆肥・緑肥の利用についての説明
  3.  みどり認定等環境にやさしい各種認証制度の概要
  4.  みどり認定制度の申請書類作成について
  5.  みどり認定の申請スケジュール
  6.  (閉会後)申請書類作成の個別相談

参加費

 無料

参加申込

申込方法

 下記のうち、いずれかの方法でお申し込みください。

申込〆切り

 令和7年12月12日(金曜日)

共催

 長野県松本地域振興局 松本農業農村支援センター

チラシ

チラシ [PDFファイル/5.37MB]
チラシ

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット