本文
令和8年度以降の国庫補助事業について要望調査を行います
国庫補助事業の活用を検討されている方へ
計画的な国庫補助事業の活用のため、令和8年度以降の事業要望を把握する要望調査を行います。今回、調査対象とする事業は下記のとおりです。予算編成のための検討資料となるため、令和8年度に下記事業の活用を予定している方は、必ずご報告ください。(令和9年度以降に計画がある場合も、可能な限りご報告ください。)
- 農地利用効率化等支援交付金
- 新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)
- 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(畜産クラスター施設整備事業)
- 産地生産基盤パワーアップ事業(基金事業、整備事業)
- 麦大豆関係事業(生産技術向上事業、機械導入対策等)
- そば関係事業(国事業名:畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業)
- 集落営農連携促進等事業
- 強い農業づくり総合支援交付金事業(産地基幹施設等支援タイプのうち産地競争力の強化、みどりの食料システム戦略の推進、産地における戦略的な人材育成の推進)
- 新基本計画実装・農業構造転換支援事業
※ 国の予算措置の状況により、令和8年度以降に事業が実施されない場合もあります。また本調査により、予算化を約束するものではありませんので、ご承知おきください。
※ 回答いただいた方を対象に、9月以降、長野県担当者と事業内容のヒアリングを行います。
回答期限
令和7年8月22日(金曜日)
回答方法
下記「要望調査票」に必要事項を記入し、松本市農政課へメールにて送信してください。
宛先:nosei@city.matsumoto.lg.jp
回答様式
R8国庫補助事業 要望調査票 [Excelファイル/11KB]
対象事業詳細
事業の詳細は、以下のホームページをご覧ください。
- 農地利用効率化等支援交付金
https://www.city.matsumoto. nagano.jp/soshiki/72/153888.html<外部リンク>
- 新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/ soshiki/72/76447.html
- 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(畜産クラスター施設整備事業)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/ soshiki/72/3114.html
- 産地生産基盤パワーアップ事業(基金事業、整備事業)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/ soshiki/72/3118.html
- 麦大豆関係事業(生産技術向上事業、機械導入対策等)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/mugimame_kokusanka_r6.html<外部リンク>
- そば関係事業(国事業名:畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/r6hosei_hatasakukyouka.html<外部リンク>
- 集落営農連携促進等事業
https://www.maff.go.jp/j/kobetu_ninaite/ n_seido/syuurakueinou.html<外部リンク>
- 強い農業づくり総合支援交付金事業(産地基幹施設等支援タイプのうち産地競争力の強化、みどりの食料システム戦略の推進、産地における戦略的な人材育成の推進)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/suisin /tuyoi_nougyou/<外部リンク>
- 新基本計画実装・農業構造転換支援事業
https://www.maff.go.jp/j/seisan/suisin/saihensinjigyou.html<外部リンク>
その他
上記以外の国庫補助事業の活用を検討している場合は、松本市農政課までご相談ください。