本文
松本市施設園芸省エネルギー化支援事業のご案内
施設園芸を営む農業者の皆様へ
省エネルギー化を図る機器・資材の購入を支援します
松本市では、農業分野のゼロカーボン推進のため、加温に多くの化石燃料を消費する施設園芸の省エネルギー化を図る機器・資材等の購入経費を助成する「松本市施設園芸省エネルギー化支援事業」を実施します。申請を希望する方は、下記をご覧ください。
令和5年度の申請受付を開始します
令和5年度希望分の申請受付を開始しました。下記内容をご確認いただき、郵送、持参、メール、Logoフォーム(電子申請システム)のいずれかの方法で必要書類をご提出ください。
申請受付期限(令和5年度分)
令和5年9月15日(金曜日)
※予算の上限額に達し次第、締切る場合があります。
※6月30日までに要望調査票をご提出頂いた方が対象です。
申請前確認事項チェックリスト
申請前に以下のチェックリストの内容をご確認ください。
申請前確認事項チェックリスト [PDFファイル/369KB]
郵送の場合
送付先:〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号 松本市役所農政課 生産振興担当 柳澤宛
持参の場合
以下のいずれかにご提出ください。
- 松本市役所 農政課(本庁5階)
- 松本市役所 各地域づくりセンター(※農政課生産振興担当柳澤宛への転送を依頼してください。)
Logoフォーム(電子申請システム)の場合
以下にアクセスし、質問事項に沿って必要書類をアップロードしてください。
https://logoform.jp/form/N7tm/322092<外部リンク>
<電子申請における注意事項>
- 見積書等の書類の写しは、PDF化しご提出ください。
- 事業実施施設の写真は、画像ファイルのままアップロードしてください。
- 「市税の滞納がない証明書」は、カラーでPDF化しご提出ください。
※ メールで提出する場合は、以下にお送りください。
メールアドレス:nosei@city.matsumoto.lg.jp
補助金申請時の必要書類
- 補助金申請書(様式第1号)、実施計画書(様式第2号)
- 導入機器又は資材の見積書の写し(単価・数量等の明細等が分かるもの)
- 導入機器又は資材の仕様に係る資料(販促チラシ、カタログ等)
- 事業規模が分かる資料(設計書、図面等)
- 事業実施予定地の位置図
- 資材導入前の圃場の写真(燃油使用暖房機等の加温設備を既に使用している者は、その写真も添付すること。)
- 規約又は定款(農業者の組織する団体・法人の場合)
- 市税の滞納がない証明書
記入例
補助金申請書(様式第1号)・計画書(様式第2号)の記入例です。ご参考にしてください。
【記入例】補助金交付申請書・実施計画書 [PDFファイル/1012KB]
申請後の流れ(目安)
(1) 申請後の流れ
市から発行される「交付決定書」を受け取った後に、発注等の事業着手が可能です。交付決定は順次行います。
(2) 事業完了後の流れ
資材の設置、支払い等が完了した段階で「実績報告書」等をご提出いただきます。2月下旬を目途にご提出頂けるよう、事業実施並びに資料の準備をお願いします。
松本市施設園芸省エネルギー化支援事業 概要
補助対象者
下記のいずれにも該当する方
- 施設園芸(果樹・野菜・花き等を栽培するものをいう。)を経営しており、燃油使用暖房機を使用している者及び使用を見込む者
- 松本市内に居住し、本市の住民基本台帳に記録されている者、または市内に主たる事務所もしくは本店を置く団体・法人
※燃油使用暖房機は、 事業実施予定施設内に設置されていることが条件です。
補助対象経費
事業の種類 | 補助対象経費 | その他要件 |
---|---|---|
(1) ヒートポンプ導入事業 | 新たなヒートポンプの購入費 |
事業実施予定施設の合計面積が2a以上のものに限る。 |
(2) カーテン等保温設備整備事業 | ・施設の保温性、採光性、気密性を向上させる資材(被覆資材、保温カーテン等をいう。)の購入費 ・施設内のお温度を均一化する機器(循環扇、送風ダクト、変温管理機等をいう。)の購入費 |
補助率及び上限額
(1) 補助率:補助対象経費の3分の2以内(1,000円未満切り捨て)
(2) 補助上限額:300万円
事業実施期間
令和5年度・6年度
※年度を繰り越しての事業実施はできません。申請年度で機器・資材の設置まで完了させる必要があります。
申請書等の様式について
補助金交付要綱並びに申請書等の様式は下記のとおりです。
- 補助金交付要綱
松本市施設園芸省エネルギー化支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/390KB]
- 申請書等の様式
補助金交付申請書・実施計画書 [PDFファイル/227KB]
補助金交付申請書・実施計画書 [Wordファイル/28KB]
変更・中止承認申請書 [PDFファイル/119KB]
変更・中止承認申請書 [Wordファイル/20KB]
実績報告書 [PDFファイル/175KB]
実績報告書 [Wordファイル/25KB]
財産処分承認申請書 [PDFファイル/149KB]
財産処分承認申請書 [Wordファイル/21KB]
「施設園芸省エネルギー生産管理マニュアル」もご活用ください
農林水産省ホームページでは、施設園芸の省エネルギー化を図るためのマニュアルが公開されています。機材の管理方法、導入方法、効果などが詳細にまとめられていますので、ぜひ、ご活用ください。
▼施設園芸省エネルギー生産管理マニュアル(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/ondanka/attach/pdf/index-112.pdf<外部リンク>
▼省エネ設備で施設園芸の収益⼒向上を(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/ondanka/attach/pdf/index-30.pdf<外部リンク>