本文
R4年度松本市シェイクアウト訓練(自主参加型一斉防災訓練)を実施しました
東日本大震災や熊本地震を教訓に、地震発災時における自らの身の安全確保を身に付けるため、一斉防災訓練を実施しました。
訓練内容
一斉訓練実施日時
令和5年3月10日(金曜日) 午前9時
訓練場所
市内全域(自宅、学校、職場など、訓練時間にいる場所で実施)
訓練想定
糸魚川-静岡構造線断層帯(全体)による地震が3月10日(金曜日) 午前9時に発生
これに伴い、市内で震度7の揺れが発生
「シェイクアウト訓練」とは
この訓練では、参加者が同じ時間に、家庭や職場などその時にいる場所で、一斉に身を守る行動をとります。
地震発災時に、いつ、どこにいても身の安全を確保するよう自ら判断して動くことを目的としています。
シェイクアウト訓練方法
基本行動訓練
丈夫な机の下などで3つの安全行動を行います。
(屋外などで頭を守るものがない場合は、腕や荷物を使って頭を守ります。)
シェイクアウト訓練で行う3つの安全行動
- まず低く「Drop!」
強い揺れで倒れることのないよう、体勢を低くして地面に近づきましょう。 - 頭を守り「Cover!」
固定された机やテーブルの下に入り、頭を守りましょう。 - 動かない「Hold On!」
揺れが止まるまで動かずじっとしていましょう。(約1分間)
基本行動訓練後の独自訓練
※新型コロナウイルス感染症予防のため例年実施している独自訓練(避難訓練など)は実施しないようお願いします。
訓練実施に係る補足事項
- この訓練は「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(Shakeout(シェイクアウト)提唱会議)」の公式認定訓練として実施されます。
- 自動車、自転車、歩行などの移動時は、安全管理のため訓練を行わないでください。
- 「同報系防災行政無線(屋外拡声スピーカー)」で、市内全域にサイレン吹鳴と緊急放送を実施します。
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 - 訓練用音源について、館内放送等の音源素材を提供しています。(※本ページ下部に記載しています。)
- 一斉訓練実施日時(3月10日(金曜日)午前9時)に訓練できない場合は、2月15日(水曜日)から3月9日(木曜日)までの間に、参加者各自で時間を決めて訓練を実施してください。
日本シェイクアウト公式ホームページ(The Great Japan Shakeout)<外部リンク>
訓練参加登録について
インターネットでの登録
登録はこちら<外部リンク>
スマートフォン用QRコード
ファクスでの登録
以下のファクス用参加登録用紙をダウンロードして、必要事項をご記入の上お送りください。
<送信先>
ファクス送信先:0263-33-1011
※郵送でのお申込みも受け付けします。(〒390-8620 松本市丸の内3-7 松本市危機管理課宛)
登録内容の変更
訓練参加登録後に「変更」「取り消し」が生じた場合は、本ページ最下部にある「お問い合わせ」から、変更内容や取り消し内容(人数等)について連絡をお願いします。
参加者への案内文例
シェイクアウト訓練に参加される方への案内文例を作成しました。以下のファイルをダウンロードし、「●」で表記されている箇所を適宜修正してご活用ください。
参加登録団体
※参加登録企業やその他団体のうちご了承いただけた方について、団体名称を定期的に更新し、掲載します。
(順不同)
令和5年3月10日現在
企業 | |||
株式会社 小池組 | 株式会社上條器械店 | サスナカ通信工業株式会社 | 株式会社 信越報知 |
株式会社ヤマサ | アルピコタクシー | (株)ステーションビルMIDORI | (株)クオン電子 |
(株)国際サービスセンター | TIPcomposite株式会社 | アルピコホールディング(株) | (株)プラルト |
鍋林建工(株) | アルピコ交通株式会社 | 株式会社 丸友中部青果 | 富士電機(株)松本工場 |
株式会社 シンケン | (株)長野放送 中南信支社 | 松本土建株式会社 | (株)アスピア |
電算印刷株式会社 | 中部電力パワーグリッド株式会社 松本営業所 | 森永乳業株式会社 松本工場 | 松本ガス株式会社 |
長野カード(株) | (株)酒井工業所 | (株)林友 | (株)巴屋 |
日本通運(株)松本支店 | (株)市民タイムス | (株)SDSオーケーエンジニア | 東京電力リニューアブルパワー(株)松本事業所 |
株式会社CPM | 株式会社プリンテック 松本工場 | 林友電気通信工事株式会社 | アルプス運輸建設株式会社 |
株式会社ダイワ | 株式会社 水建 | ||
地区・町会等 | |||
梅ヶ枝町会防災会 | 大村北町会 | 梅ヶ枝町会防災会 | 大村北町会 |
浅間温泉第7町会 | 丸田町会 | 島内地区町会連合会 | 三の宮町会防災会 |
筑摩東町会 | 横田第2町会 | ||
その他の団体組織 | |||
中信地区輸送協議会中信地区研修会館 | 長野県梓川土地改良区 | 松本市建設事業協同組合 | 自衛隊長野地方協力本部松本地域事務所 |
松本地域振興局(松本合同庁舎) | NPO法人 てくてく | 社会福祉法人 松本市社会福祉協議会 | 松本広域消防局 |
長野県松本警察署 | 松本市役所 | 中信トラック協同組合 | 松塩地区広域施設組合(松本クリーンセンター) |
社会福祉法人ちくま | |||
学校 | |||
鎌田中学校 | 梓川中学校 | 高綱中学校 | 山辺中学校 |
会田中学校 | 明善小学校 | 今井小学校 | 明善小学校 |
丸ノ内中学校 | 開智小学校 | ||
保育園・幼稚園 | |||
認定こども園深志 | 神田保育園 | 井川城保育園 | 白板保育園 |
桐保育園 | 波田中央保育園 | 堀米保育園 | 小宮保育園 |
安曇保育園 | 認定こども園深志 | 並柳保育園 | 岡田保育園 |
新村保育園 | 松本幼稚園 | 今井保育園 | 柏木保育園 |
南郷保育園 | 神林保育園 | 宮田保育園 | のばら保育園 |
渚保育園 | 島立中央保育園 | さくら保育園 | 島内保育園 |
本郷幼稚園 | 梓川東保育園 | 認定なぎさこども園 | 聖テレジア幼稚園 |
山の子保育園 | 鈴蘭幼稚園 | 野溝保育園 | 寿東保育園 |
松本市和田保育園 | 南松本保育園 | 中山保育園 | 平田保育園 |
松本市錦部保育園 | 保育所さるびあ | 村井保育園 | はやしやキッズガーデン |
松本青い鳥幼稚園 | 松本みらい保育園むらいキッズ | 学校法人信学会 松本保育園 | 松本シュタイナー認定こども園ひなたぼっこ |
松本やまびこ保育園 | 乗鞍保育園 | 波田ひがし保育園 | 双葉保育園 |
松本みらい保育園つかまキッズ | 認定こども園インターナショナルスクールオブ長野島内校 | 松本神映幼稚園 | 里山辺保育園 |
梓川西保育園 |
シェイクアウト訓練用音源について
館内放送や一斉訓練日以外で訓練を実施される場合にご活用ください。
経過時間 | アナウンス等の内容 |
---|---|
0秒 |
(チャイム) |
(訓練開始前の案内) |
|
これからシェイクアウト訓練を始めます。 |
|
約40秒後 |
(警告音の開始) |
地震です。地震が発生しました。 |
|
(※約60秒間警告音等が流れます。流れている間は安全姿勢を保ってください。) |
|
約1分40秒後 |
(訓練終了) |