本文
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達試験を実施します(延期)
更新日:2023年5月23日更新
印刷ページ表示
6月6日追記
国は、昨今の北朝鮮情勢を踏まえ、6月7日11時から実施予定の全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験を「延期」しました。
延期後の日程につきましては、国から連絡があり次第周知します。
概要
緊急地震速報や弾道ミサイル情報等の対処に時間的余裕のない事態に関する情報を適時適切に伝達するため、全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験を実施します。
松本市以外の地域でも、さまざまな情報伝達手段を用いて、情報伝達試験が行われます。(エリアメール、緊急速報メールでの伝達試験は行いません。)
試験実施日時
第1回 令和5年(2023年) 6月7日(水曜日)午前11時頃
試験方法
内閣官房が発信した訓練情報を、消防庁の送信システムを通じて、本市のJアラート受信機で受信した後、防災行政無線、戸別受信機及び松本安心ネット(登録制メール)を自動起動させ、試験放送・テストメールの送信を実施します。
試験放送・テストメールの内容
防災行政無線・戸別受信機
上りチャイム音→「これは、Jアラートのテストです。」※3回繰り返し→「こちらは、ぼうさい松本です。」→下りチャイム音