本文
松本市の場所ごとの震度予測(揺れやすさマップ)
更新日:2024年9月11日更新
印刷ページ表示
「信州くらしのマップ」でお住いの場所などの震度予測が確認できます。
長野県では、第3次長野県地震被害想定調査(平成27年3月)による県内全地域の地震の震度予測を「信州くらしのマップ」※で公開しています。お住いの場所の震度を確認いただき、平時からの備えにお役立てください。
https://wwwgis.pref.nagano.lg.jp/pref-nagano/Portal<外部リンク>
〇 「防災」の項目中「第3次長野県地震被害想定(震度の予測)」で確認してください。
〇 松本市で主にマップで選択して確認いただきたい地震は「糸魚川ー静岡構造線断層帯の地震」、「境峠・神谷断層帯(主部)の地震」、「南海トラフ巨大地震(陸側ケース)」、「どこでも起こり得る地震」などです。
※ 信州くらしのマップ中「防災」マップからは土砂災害に関する情報、危険箇所、避難施設等の防災情報を地図上で見ることができますのでご利用ください。