本文
対象施設で障がい者手帳アプリ「ミライロID」が利用できます
松本市では、下記の市有施設を利用する際の障がい者割引の適用について、障がい者であることの確認方法として、障がい者手帳アプリ「ミライロID」が利用可能です。なお、従前どおり、紙形式の障がい者手帳も利用できます。
ミライロIDとは
株式会社ミライロが提供するスマートフォン用アプリです。
事前に、お持ちの障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の情報を、スマートフォンのアプリで撮影し必要事項を登録※します。
下記の市有施設で障がい者手帳の代わりにアプリの画面を提示して、障がい者割引を受けることができるものです。
※手帳情報の登録完了には数日かかります。
- 登録は本人の責任において行ってください。また、登録方法や使い方などアプリに関するお問い合わせは、直接「ミライロID」へお願いいたします。松本市では、お答えできません。
対象施設等
施設名等 | 割引内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
国宝松本城 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本城管理課
電話0263-32-2902 Fax0263-32-2904 |
松本市立博物館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市立博物館
電話0263-32-0133 Fax0263-32-8974 |
国宝旧開智学校校舎 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
国宝旧開智学校校舎
電話0263-32-5725 Fax0263-32-5729 |
松本民芸館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本民芸館
電話0263-33-1569 Fax0263-33-1569 |
旧山辺学校校舎 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
旧山辺学校校舎
電話0263-32-7602 Fax0263-32-7604 |
松本市立考古博物館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市立考古博物館
電話0263-86-4710 Fax0263-86-9189 |
松本市はかり資料館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市はかり資料館
電話0263-36-1191 Fax0263-36-1191 |
旧制高等学校記念館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
旧制高等学校記念館 電話0263-35-6226 Fax0263-33-9986 |
窪田空穂記念館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
窪田空穂記念館 電話0263-48-3440 Fax0263-48-4287 |
重要文化財馬場家住宅 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
重要文化財馬場家住宅 電話0263-85-5070 Fax0263-85-5070 |
松本市歴史の里 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市歴史の里 電話0263-47-4515 Fax0263-48-0813 |
松本市時計博物館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市時計博物館 電話0263-36-0969 Fax0263-36-0973 |
松本市山と自然博物館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市山と自然博物館 電話0263-38-0012 Fax0263-38-0012 |
松本市四賀化石館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市四賀化石館 電話0263-64-3900 Fax0263-64-4239 |
松本市美術館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市美術館 電話0263-39-7400 Fax0263-39-3400 |
梓川アカデミア館 |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
梓川アカデミア館 電話0263-78-5000 Fax0263-78-5101 |
松本市教育文化センター プラネタリウム |
観覧料無料 (手帳所持者及び介助者1名) |
松本市教育文化センター 電話0263-32-7600 Fax0263-32-7604 |
野麦峠スキー場 | リフト料金の割引 |
野麦峠スキー場 電話0263-79-2246 Fax0263-79-2200 |
湯けむり館 | 入浴料の割引 |
湯けむり館 電話0263-93-2589 Fax0263-93-2589 |
ラーラ松本(プール、浴室、トレーニングジム) |
利用料金の割引 |
ラーラ松本 電話0263-48-1110 Fax0263-48-1355 |
ゆめひろば庄内 屋内プール |
利用料金の割引 |
ゆめひろば庄内 電話0263-24-2111 Fax0263-24-1612 |
タウンスニーカー |
運賃の半額割引 ※松本市民で福祉100円バス乗車パス券をお持ちの方は、パス券の提示で100円となります |
公共交通課 電話0263-34-3033 Fax0263-34-3202 |
南部循環線 |
運賃の半額割引 ※松本市民で福祉100円バス乗車パス券をお持ちの方は、パス券の提示で100円となります |
公共交通課 電話0263-34-3033 Fax0263-34-3202 |
地域連携バス (松本・島内線、南松本・山形線、梓川・波田線、村井・山形線、朝日・波田線、南松本・平田線、平田・村井線) |
運賃の半額割引 ※松本市民で福祉100円バス乗車パス券をお持ちの方は、パス券の提示で100円となります |
公共交通課 電話0263-34-3033 Fax0263-34-3202 |
市営バス(四賀循環線、奈川・安曇線) |
運賃の半額割引 ※松本市民で福祉100円バス乗車パス券をお持ちの方は、パス券の提示で100円となります |
公共交通課 電話0263-34-3033 Fax0263-34-3202 |
住民税申告における障がい者控除 |
住民税申告で障がい者控除をうけることができる |
市民税課 電話0263-34-3232 Fax0263-36-9345 |
松本駅北自転車駐車場、松本駅アルプス口自転車駐車場 |
定期使用料の減免 |
自転車推進課 電話0263-34-3245 Fax0263-34-3202 |