ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 給付金 > 松本市物価高騰対応低所得世帯給付金及びこども加算分給付金について

本文

松本市物価高騰対応低所得世帯給付金及びこども加算分給付金について

更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

 令和5年11月2日に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を踏まえ、12月22日に令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用について閣議決定がなされました。それを受け、令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯当たり10万円の給付金を支給するとともに、令和5年度住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯への給付の加算として、18歳以下の児童1人あたり5万円の給付金を支給します。

※国の事業による松本市価格高騰低所得世帯重点支援給付金(追加支給分)(7万円)とは異なります。

※松本市価格高騰低所得世帯重点支援金(7万円)の対象となった方は、本給付金(10万円)の対象とはなりません。

 

お知らせ(1) 令和5年度松本市物価高騰対応低所得世帯給付金について

 令和5年度住民税均等割のみ課税(住民税「所得割」非課税)世帯のうち、令和5年度に特別対策支援金(県2万円)を松本市から受給した世帯については、申請手続きが不要となる場合があります。
 申請が不要な対象世帯には、3月1日以降順次、「お知らせ通知」をお送りします。
 それ以外の世帯については、世帯の状況により申請方法が異なります。

1 対象世帯

(1)住民税均等割のみ課税世帯

令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯(令和5年度住民税「所得割」非課税世帯)

令和5年12月1日において、松本市の住民基本台帳に登録されており、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割のみ課税である世帯
※条例により住民税所得割が減免されている世帯も含まれます。
※世帯全員が、住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合や地方税法の規定による青色事業専従者および事業従事者の場合は支給対象外となります。

2 給付額

1世帯当たり10万円
※受給は1世帯1回限りとなります。

3 受給方法

(1)令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯

令和5年度に特別対策支援金(県2万円)を松本市から受給し、世帯状況等に変更がない場合

対象と思われる世帯に対し、令和6年3月1日以降に「「松本市物価高騰対応低所得世帯給付金(10万円)」支給のお知らせ」を発送します。内容をご確認いただき、受給を辞退する場合や、受給口座を変更される場合は3月13日までにコールセンターまでご連絡ください。

令和5年度に特別対策支援金(県2万円)を松本市から受給し、世帯状況等に変更があった場合や、同支援金を松本市から受給していない場合

対象と思われる世帯に対し、令和6年3月1日以降に「松本市物価高騰対応低所得世帯給付金支給要件確認書」を発送します。内容をご確認いただき、該当する世帯は申請してください。

令和5年1月2日以降に松本市外から転入された等、松本市で世帯の課税状況等が確認できない場合

次の書類が必要です。

  1. 松本市物価高騰対応低所得世帯給付金申請書(請求書)(申請を必要とする世帯の場合)
  2. 申請・請求者本人確認書類(コピー)
    ※申請・請求者の運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等の写し(コピー)
  3. 受取口座を確認できる書類(コピー)
  4. ​令和5年1月1日時点でお住まいの市町村が発行する『令和5年度所得・課税証明書』の写し(コピー)

   ※「現住所と令和5年1月1日時点の住所が異なる」方全員分

上記の書類で確認できない場合は、追加で書類の提出をお願いすることもあります。

申請期限

令和6年4月15日(月曜日)当日消印有効

申請書について

申請書は、上記リンクからダウンロード、松本市重点支援給付金コールセンターにご請求いただき郵送での送付、次の窓口での受け取りにより、入手してください。

  • 松本市重点支援給付金コールセンター 31-3111(平日 8時30分~17時15分)
  • 松本市役所 東庁舎2階 福祉政策課内重点支援給付金窓口(平日 8時30分~17時15分)

4 DV(ドメスティック・バイオレンス)等を理由に避難している方へ

 配偶者等からの暴力(DV)を受けて、住民票のある住所地以外の場所に避難中の方も住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を受給できる可能性があります。

 詳細は、松本市福祉政策課重点支援給付金班(0263-34-3227)までお問い合わせください。

お知らせ(2) 令和5年度松本市物価高騰対応低所得世帯給付金(こども加算分)について

 松本市価格高騰低所得世帯重点支援給付金(追加支給分)(7万円)又は松本市物価高騰対応低所得世帯給付金(10万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童(平成17年4月2日生まれ以降の児童)がいる世帯に対し、児童1人当たり5万円のこども加算分給付金が支給されます。
 対象世帯のうち、7万円の支給世帯には3月中旬以降、10万円支給世帯には4月中旬以降、順次ご案内通知をお送りいたしますので、しばらくお待ちください。

支給イメージ

重点支援給付金コールセンター

松本市コールセンター

0263-31-3111 (平日 8時30分~17時15分)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット