本文
わで始まるもの
更新日:2024年9月24日更新
印刷ページ表示
わで始まるもの
| 品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
| ワープロ | 小型家電製品 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ・事業所から排出されるものは産業廃棄物で市では処分できません。 |
| ワイシャツ | 資源物 (布類) |
可 | 可 | ・ひどく汚れているものは可燃ごみです。 ・古布は濡れてしまうとカビが発生し資源化ができませんので、雨の日は出さないように注意してください。 |
|
| ワイパー | ゴム | 可燃ごみ | 可 | 可 | ・ゴムの中の金属は資源物です。 |
| ワイパー | 本体 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | ・7~8割が金属なら資源物です。 |
| ワイヤー | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | ・針金、ワイヤーロープなど。 |
| ワイヤー | プラスチック製 | プラスチック資源 | 可 | 可 | ・30センチメートル以下に切断して出してください。 |
| ワイヤー | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | ・市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
| ワイヤレスマイク | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
| ワイン(容器) | ガラスびん | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | ・3分類(無色透明、茶、その他)に分けて出してください。 ・中は水で軽くすすいでください。 ・コルク栓は可燃ごみです。 |
| ワイン(容器) | ペットボトル | 資源物 (ペットボトル) |
可 | 可 | |
| 輪ゴム | 可燃ごみ | 可 | 可 | ・ゴムバンド等。 | |
| ワゴン | 80センチメートル以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | ・手押し車。 |
| ワゴン | 80センチメートル超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 | 1 自己搬入の場合・・・松本クリーンセンター(処分手数料10キログラムあたり150円)に持ち込んでください。 2 自己搬入以外の場合・・・松本市一般廃棄物収集運搬許可業者にご依頼ください。 |
| 和紙 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ・資源には適しません。 | |
| 綿(わた) | 可燃ごみ | 可 | 可 | ・資源には適しません。ふとんと同じ扱いです。 | |
| ワックス | 中身 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ・布等にくるんで出してください。 |
| ワックス | 容器 (プラスチック製) |
プラスチック資源 | 可 | 可 | ・水ですすいで固形物が残っていなければプラスチック資源です。 |
| ワックス | 容器 (金属製) |
資源物 (金属類) |
可 | 可 | ・中身はできる限り取り出してください。 |
| ワッペン | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
| 藁半紙 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | ||
| 割れ物 | ガラス、 陶磁器製 |
埋立ごみ | 可 | 可 | ・割れたものは指定袋が破れないよう段ボール箱などに入れて中身が見えるように表示し、埋立ごみ用指定袋に入れて出してください。 |
| 椀 | プラスチック製 | プラスチック資源 | 可 | 可 | |
| 椀 | 木製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
| 椀 | 陶磁器 | 埋立ごみ | 可 | 可 | ・割れたものは指定袋が破れないよう段ボール箱などに入れて中身が見えるように表示し、埋立ごみ用指定袋に入れて出してください。 |
| ワンピース | 資源物 (布類) |
可 | 可 | ・ひどく汚れているものは可燃ごみです。 ・古布は濡れてしまうとカビが発生し資源化ができませんので、雨の日は出さないように注意してください。 |

