本文
か、き、く、け、こで始まるもの
更新日:2019年10月1日更新
印刷ページ表示
かで始まるもの
品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ガーゼ | 家庭からのもの | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
ガーゼ | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 医療系あるいは感染性廃棄物である場合には病院または専門業者が処理しなければなりません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
カーディガン | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
カーテン | ビニール製、レースのカーテン | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カーテン | 布製 | 資源物 (布類) |
可 | 可 | 古布は濡れてしまうとカビが発生し資源になりませんので、雨の日は出さないように注意してください。 |
カーテンレール | プラスチック製 50センチメートル以下 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
カーテンレール | プラスチック製 50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
カーテンレール | 金属製2メートル以内 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
カーテンレール | 金属製2メートル超 | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
カーペット | 座布団大程度 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ステーションへ出すときは可燃ごみ用指定袋に入れて出してください。 |
カーペット | 4畳半以上 | 粗大ごみ | 可 | 可 |
|
カーボン紙 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 古紙には適しません。 | |
カーボンホイール | 破砕ごみ | 可 | 可 | ||
貝殻 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
懐中電灯 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | 電池を取り除いてください。 | |
買い物袋(レジ袋) | 容器包装プラスチック | 可 | 可 |
|
|
カイロ | 使い捨てのもの | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カイロ | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
化学繊維 | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
化学肥料 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。取り扱っている業者に相談してください。 | |
鏡 | 木、プラスチック等の枠が付いている物(80センチメートル以内) | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
鏡 | 木、プラスチック等の枠が付いている物(80センチメートル超) | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
鏡 | 枠のないもの | 埋立ごみ | 可 | 可 | 割れたものは段ボール箱に入れ、中身の表示をして収集日に、埋立ごみ用袋に入れてステーションに出してください。 |
鏡 | 枠のないもので指定袋超の大きさ | 埋立ごみ | 不可 | 可 |
|
家具 | 木製50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
家具 | 木製50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
家具 | 複合製品80センチメートル以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | 破砕ごみ用指定袋に入らない場合は、指定袋をつけて出しください。 |
家具 | 複合製品80センチメートル超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
家具 | 金属製80センチメートル以内 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 重量があるなど大きいものは松本市リサイクルセンター(処分手数料10キログラムあたり31円)に持ち込むか、松本市一般廃棄物収集運搬許可業者にご依頼ください。 |
家具 | 金属製80センチメートル超 | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
家具 | 事業系のスチール製 | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
額縁 | 木製、プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ガラスは取り外して埋立ごみで出してください。 |
額縁 | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
傘 | 破砕ごみ | 可 | 可 | ||
加湿器 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
カシミア | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
粕 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
ガス釜 | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
ガスストーブ | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
ガスストーブ | 着火用の電池 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | |
ガステーブル | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
ガステーブル | 着火用の電池 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | |
ガステーブル | ゴムホース | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
ガスボンベ | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。市の特別収集日(日程表参照)をご利用いただくか、環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 | |
ガス湯沸かし器 | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
ガス湯沸かし器 | 着火用の電池 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | |
カセットコンロ | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | カセットボンベは必ずはずして出してください。 |
カセットボンベ | 金属製 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 |
|
カセットテープ | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
カセットデッキ | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
ガソリン | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。販売業者にご相談ください。 | |
カタログ | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 雑誌、チラシ類と同じになります。 | |
カッターナイフ | 破砕ごみ | 可 | 可 | 刃の部分を紙で包むなど危険の無いようにして出してください。 | |
カッターナイフ | 刃のみ | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 危険なためスチール缶等に入れて、ふたをして出してください。 |
カッパ | ビニールなど | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カップめん容器 | 紙製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カップめん容器 | プラスチック製 | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | 軽く洗っても汚れが落ちないものは可燃ごみです。 |
カップ(コップ) | プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カップ(コップ) | 容器包装(「プラ」のリサイクルマークがついたもの) | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | プラスチック製で、「プラ」のリサイクルマークがついているものは、容器包装プラスチックです。(飲み物等が予め入っていた状態で売られていたカップが該当します。) |
カップ(コップ) | ガラス、陶磁器 | 埋立ごみ | 可 | 可 | |
カップ酒の容器 | ガラス製 | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | |
家電リサイクル法について教えてください | 平成13年4月1日施行の法律で、正式名称は「特定家庭用機器再商品化法」といいます。エアコン・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫が指定されています。消費者が排出の際、メーカーにリサイクル費用を負担し、リサイクルをする制度です。 | ||||
金たらい | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | ||
金づち | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | ||
カニ殻 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 材質は貝殻と同様石灰質で、燃やすともろくなり容量が減ります。エビ殻も同様です。 | |
可燃ごみ | 可 | 可 |
|
||
かばん | 可燃ごみ | 可 | 可 | 金属の割合が多いと判断された場合は、破砕ごみとして出してください。 | |
画板 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
花瓶 | 埋立ごみ | 可 | 可 | 割れたものは段ボール箱に入れ、中身の表示をして収集日に、埋立ごみ用指定ごみ袋に入れてステーションに出してください。 | |
鎌 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 刃の部分を紙で包むなど危険の無いようにして出してください。 | |
釜 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 鍋、炊飯器の内ガマも同様です。 | |
紙くず | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | ||
紙くず | 資源に適さないもの(汚れた紙、感熱紙、カーボン紙、アルバム、酒パックなど紙に別の素材を混ぜてあるものなど | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カミソリ | 破砕ごみ | 可 | 可 | 刃の部分を紙で包むなど危険の無いようにして出してください。 | |
紙粘土 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
髪の毛 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
髪の毛 | 事業系のもの(床屋や美容院) | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
紙袋 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 雑誌、チラシ類と同様です。持ち手部分が紙以外のものは外して出してください。 | |
紙袋 | 資源に適さないもの(汚れたもの、ビニールコーティングされたものなど) | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カメラ | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ | |
火薬 | 家庭から出る花火で少量のもの | 可燃ごみ | 可 | 可 | 一度水に濡らしてから出してください。 |
カラーボックス | 木製50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
カラーボックス | 木製50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
カラオケ機器 | 小型家電製品80センチメートル以内 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | |
カラオケ機器 | 複合製品80センチメートル超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
カラオケ機器 | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
カラス除けネット | ポリエチレン製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
カラス除けネット | 鉛入り | 不可 | 可 | 環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 | |
カラス除けネット | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
ガラス | びん(薬品等)、食器、板ガラス、鏡 | 埋立ごみ | 可 | 可 | 割れたものは段ボール箱に入れ、中身の表示をして収集日に、埋立ごみ用指定袋に入れてステーションに出してください。 |
ガラス | 指定袋超の大きさのもの | 埋立ごみ | 不可 | 可 |
|
ガラス | 生きびん、雑びん(割れたもの) | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | 割れた生きびん、雑びんは、雑びんとして回収します。色ごとに分けてそのまま回収箱に入れてください。 |
ガラス繊維 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
軽石 | 埋立ごみ | 可 | 可 | 石の一つです。 | |
革製品 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
瓦 | 個人で出す場合 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 建築廃材です。市では処分できません。清水口建設(株)(電話0263-40-4400)へお持ち込みください(有料)。 |
瓦 | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 |
|
換気扇 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
緩衝材類 | 容器包装 プラスチック |
可 | 可 |
|
|
感染性廃棄物 | 処理困難物 | 不可 | 不可 |
|
|
乾燥剤 | 可燃ごみ | 可 | 可 | シリカゲルなどの湿気取りでお菓子や海苔の袋に入っているものです。 | |
缶詰の缶 | スチール缶 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 必ず中を洗ってください。 |
乾電池 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | 袋等には入れず、直接回収容器に入れてください。 | |
感熱紙 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ワープロやファックスなどの用紙。素材が資源化に適しません。 | |
看板 | 木製、プラスチック製(50センチメートル以内) | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
看板 | 木製、プラスチック製(50センチメートル超) | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
看板 | 事業系のもの(プラスチック、金属製) | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
きで始まるもの
品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
機械油 | 家庭で少量のもの | 可燃ごみ | 可 | 可 | 布等に含ませて出してください。 |
機械油 | 家庭で大量のもの | 不可 | 不可 | 環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 | |
機械油 | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
木くず | 50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
木くず | 50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
着物 | 資源物 (布類) |
可 | 可 | ||
脚立 | 金属製2メートル以内 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
脚立 | 金属製2メートル超 | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
牛乳パック | 資源物 (紙類) |
可 | 可 |
|
|
金庫 | 手提げ用 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
金庫 | 耐火金庫 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市で処理できません。環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 |
くで始まるもの
品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
くぎ | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | スチール缶に入れて、一緒に出してください。中身が出てしまう場合は、紙等でくるんだり、ふたをする等して、危なくないようにしてください。 | |
草刈機 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 燃料は抜いて出してください。 | |
草刈機 | 事業系のもの(農業等) | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
薬 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 病気のため使用していた薬は可燃ごみとして出せます。 | |
薬 | 農薬等の危険な薬 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市で処理できません。環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 |
薬の入れ物 | 粉薬の紙製の袋 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
薬の入れ物 | カプセル薬、粉薬、目薬などのプラスチック製の入れ物 | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | |
薬の入れ物 | 透析等回路(ダイアライザー等)、カテーテル・チューブ類、輸血ラインのライン部、プラスチックバッグ類 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
薬の入れ物 | チューブ(軟膏など) | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
薬の入れ物 | 飲み薬のびん | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | |
薬の入れ物 | ぬり薬のびん、点滴ボトル、自己注射用薬剤等のびん | 埋立ごみ | 可 | 可 | 注射剤、液剤、軟膏剤などの医薬品等が付着している可能性があるため、資源回収には適さないと判断しています。 |
薬の入れ物 | 農薬や劇薬等の危険な薬のびん | 埋立ごみ | 可 | 可 | |
薬の入れ物 | 薬袋・空き箱 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 資源物雑誌・チラシ類に分類してください。 |
薬箱 | 木製・プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
口紅(容器) | プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
口紅(容器) | 金属製 | 破砕ごみ | 可 | 可 | 金属の割合が多い場合。 |
靴 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
靴下 | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
クッション | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
靴墨の容器 | プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 容易にきれいにならないので、可燃ごみで出してください。 |
靴墨の容器 | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
靴べら | 木製、プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
靴べら | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
グラインダー | 手持ちで使用するもの | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | 砥石は外して埋立ごみで出してください。 |
グラインダー | 設置して使用するもの | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
グラス | 埋立ごみ | 可 | 可 | コップ。ガラス製品です。 | |
グラスファイバー | 50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
グラスファイバー | 50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
クラフト紙 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | ||
グリース | 少量の場合 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 布等に染み込ませて出してください。 |
グリース | 大量の場合 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 |
クリスマスツリー | 複合製品80センチメートル以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
クリスマスツリー | 複合製品80センチメートル以上 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
クリスマスツリー | 電池、電気で動くもので最大サイズ80センチメートル、重量20キログラム以下のもの | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | |
クリスマスツリー | 電池、電気で動くもので最大サイズ80センチメートル、重量20キログラムをこえるもの | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
車椅子 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 自転車と同様に「資源物」と札をつけて出してください。 | |
クレヨン | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
グローブ | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
グローランプ | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶ライター) |
可 | 可 | 蛍光管と一緒に出してください。 |
けで始まるもの
品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
蛍光管 | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶ライター) |
可 | 可 | ||
蛍光灯(本体) | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | 中の蛍光管ははずして資源物(蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター)で出してください。 | |
携帯電話 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 |
|
|
毛糸 | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
ゲーム機 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
ゲームソフト | CD、DVDのもの | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
ゲームソフト | 複合製品 | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
劇薬 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。 | |
消しゴム | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
化粧品容器 | プラスチック容器 | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | |
化粧品容器 | ガラスビン(乳白色で透き通っていないもの) | 埋立ごみ | 可 | 可 | |
化粧品容器 | ガラスビン(乳白色で透き通っていないもの以外) | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | |
毛染め液の容器(チューブ) | 樹脂製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 容器包装プラスチックですが、中身が容易にきれいにならないので可燃ごみで出してください。 |
毛染め液の容器(チューブ) | 金属製 | 破砕ごみ | 可 | 可 | 中身をきれいにすることは不可能と思われますので破砕ごみで出してください。 |
毛染め液の容器(チューブ) | 中身の液 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 布等に染み込ませて出してください。 |
下駄 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
下駄箱 | 木製50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
下駄箱 | 木製50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
下駄箱 | 複合製品80センチメートル以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
下駄箱 | 複合製品80センチメートル超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
下駄箱 | 金属製80センチメートル未満 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
下駄箱 | 金属製80センチメートル超 | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
下駄箱 | 事業所のもので金属製 | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
ケチャップの容器 | プラスチック製 | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | 容易にきれいにならなければ可燃ごみです。 |
ケチャップの容器 | びんの容器 | 資源物 (雑びん) |
可 | 可 | |
血圧計 | 水銀が使われているもの | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | |
血圧計 | 電池式のもの | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | 電池は抜いてください。 |
毛虫 | 不可 | 不可 | 市では駆除していません。業者へ依頼してください。 | ||
玄関マット | 布製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 裏に滑り止めのゴムがついているものは可燃ごみです。 |
玄関マット | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
けんだま | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
建築廃材 | 処理困難物 | 不可 | 不可 |
|
|
ケント紙 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | ||
顕微鏡 | 破砕ごみ | 可 | 可 |
こで始まるもの
品目 | 形態 | 区分 | 収集 | 持ち込み | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
碁石 | プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
碁石 | 石製 | 埋立ごみ | 可 | 可 | |
耕運機 | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 農機具は農協や販売業者にご相談ください。 | |
硬球 | 革製品 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
工作機械 | 手持ちで使用するもの | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
工作機械 | 設置して使用するもの | 資源物 (金属類) |
不可 | 可 |
|
工作機械 | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
硬質プラスチック | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
硬質プラスチック | 容器包装(「プラ」のリサイクルマークがついたもの) | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | |
合成繊維 | 資源物 (布類) |
可 | 可 |
|
|
合板 | 木製50センチメートル以内 | 可燃ごみ | 可 | 可 |
|
合板 | 木製50センチメートル超 | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
行李(こうり) | 可燃ごみ | 可 | 可 | 竹または柳で編んだ衣装箱です。 | |
氷枕 | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
ゴーグル | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
コード | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | 家庭用延長コードです。ドラム式の延長コードも資源物(小型家電)です。 | |
コーヒーメーカー | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
小刀 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 危なくないように刃の部分を紙で包むなどしてください。 | |
ござ | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
コタツ | 電熱部分 | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | |
コタツ | 電熱部分が外れない一体のもの80センチメートル×80センチメートル程度以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | 脚をはずしてください。脚は可燃ごみです。 |
コタツ | 電熱部分が外れない一体のもの80センチメートル×80センチメートル程度超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
コタツ | 豆炭こたつ80センチメートル×80センチメートル程度以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | 脚をはずしてください。脚は可燃ごみです。 |
コタツ | 豆炭こたつ80センチメートル×80センチメートル程度超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
コタツ板 | 80センチメートル×80センチメートル程度以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
コタツ板 | 80センチメートル×80センチメートル程度超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
コップ | プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
コップ | 容器包装(「プラ」のリサイクルマークがついたもの) | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | プラスチック製で、「プラ」のリサイクルマークがついているものは、容器包装プラスチックです。(飲み物等が予め入っていた状態で売られていたコップが該当します。) |
コップ | ガラス、陶磁器 | 埋立ごみ | 可 | 可 | |
粉ミルク缶 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | ||
コピー機 | 最大サイズ80センチメートル、重量20kg以下のもの | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | |
コピー機 | 最大サイズ80センチメートル、重量20kgを超えるもの | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
コピー機 | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
コピー用紙 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 雑誌、チラシ類として出してください。 | |
駒 | 可燃ごみ | 可 | 可 | 将棋やチェスの駒。 | |
コマ(おもちゃ) | 木製、プラスチック製 | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
コマ(おもちゃ) | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
コミック | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 雑誌、チラシ類として出してください。 | |
ゴム | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
ゴム | タイヤ(車用) | 処理困難物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。市の特別収集日(収集日程表参照)をご利用いただくか、環境業務課(電話0263-47-1096)にご相談ください。 |
米びつ | プラスチック | 可燃ごみ | 可 | 可 | |
米びつ | 複合製品80センチメートル以内 | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
米びつ | 複合製品80センチメートル超 | 破砕ごみ | 不可 | 可 |
|
米びつ | 金属製 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
米袋 | ビニール製 | 容器包装プラスチック | 可 | 可 | |
米袋 | 紙製 | 資源物 (紙類) |
可 | 可 | 米などの残物はしっかり払い、紐はとってきれいなものをだしてください。それ以外は可燃ごみです。 |
ゴルフクラブ | シャフトがカーボン・グラスウール | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
ゴルフクラブ | シャフトが金属 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
ゴルフシューズ | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
ゴルフシューズ | 裏の金属の割合が多い(野球のスパイク等)もの | 破砕ごみ | 可 | 可 | |
ゴルフバッグ | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
ゴルフボール | 可燃ごみ | 可 | 可 | ||
コンクリート | 少量のもの | 埋立ごみ | 可 | 可 | 少量の場合は、市で処理を行うことができます。詳細については、環境業務課(電話0263-47-1096)へお問い合わせください。
|
コンクリート | 多量のもの | 埋立ごみ | 不可 | 不可 | 多量の場合は、清水口建設(株)(電話0263-40-4400)へお持ち込みください(有料)。 |
コンクリート | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 |
|
コンセント | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | ||
コンパクト | 破砕ごみ | 可 | 可 | ||
コンプレッサー | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | 家庭用で小型のものに限ります。 | |
コンプレッサー | 事業系のもの | 産業廃棄物 | 不可 | 不可 | 市では処理できません。産廃処理業者にご依頼ください。 |
コンポ | ミニコンポ | 資源物 (小型家電) |
可 | 可 | |
コンポ | 大型のもの | 粗大ごみ | 可 | 可 |
|
コンポスター | 小さく壊したもの | 可燃ごみ | 可 | 可 | ステーションへ出すときは小さく壊して可燃ごみ用指定袋に入れて出してください。 |
コンポスター | そのままの形のもの | 可燃ごみ | 不可 | 可 |
|
コンロ | 本体 | 資源物 (金属類) |
可 | 可 | |
コンロ | カセットボンベ | 資源物 (蛍光管・乾電池・体温計・スプレー缶・ライター) |
可 | 可 | 必ず使い切り、穴をあけずに出してください。 |