本文
市営霊園墓所使用者募集
市営霊園の使用者募集
中山霊園新規造成墓所、返還墓所、蟻ケ崎霊園返還墓所、並柳霊園返還墓所、あずさがわ霊園返還墓所、横沢霊園返還墓所、下原霊園返還墓所の使用者を募集します。
松本市霊園墓所使用者募集要項 [PDFファイル/1.97MB]
募集区画
中山霊園・蟻ケ崎霊園・並柳霊園
中山霊園新規造成墓所・配置図 [PDFファイル/768KB]
中山霊園返還墓所・配置図 [PDFファイル/23.72MB]
蟻ケ崎霊園返還墓所・配置図 [PDFファイル/11.21MB]
梓川地区・波田地区霊園
梓川・波田地区霊園墓所・配置図 [PDFファイル/984KB]
現地案内会
募集墓所の現地案内会を行いますので、墓所使用をご希望される方はご参加ください。
日時
令和7年9月27日(土曜日)午前10時
場所
中山霊園 午前10時に第7号聖域駐車場へ集合
蟻ケ崎霊園 午前10時に現地駐車場へ集合
※並柳霊園、梓川・波田地区霊園は現地案内会を実施いたしませんので、各々ご確認をお願いいたします。
申請
日時
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月17日(金曜日)8時30分から17時 ※土日祝日は除く
場所
松本市役所東庁舎4階 環境保全課 生活衛生担当
必要書類
○霊園使用許可申請書
※承継予定者(お墓を引継ぐ方)の記載が必要です。
○申請者の戸籍謄本(全部事項証明)
○申請者の住民票抄本
※戸籍謄本及び住民票抄本は3か月以内に発行された正本
○遺骨をお持ちの方は、その証明となる書類(火葬許可証、収蔵埋蔵証明書)
※収蔵埋蔵証明書等は、遺骨をお墓に埋蔵されている場合に提出してください。様式は下記「霊園使用許可申請書」にあります。
霊園使用許可申請書(PDF) [PDFファイル/148KB]
申込みにあたって
使用申請は直接、環境保全課生活衛生担当(霊園葬祭)で申込みをしてください。
各地区地域づくりセンターでは、申込みはできません。
郵送による申込みは受け付けません。
使用場所の決定は、申込み順ではありません。10月16日(水曜日)に開催する抽選会において決定します。
抽選会
10月23日(木曜日) 松本市勤労者福祉センター
開催時間は申込む霊園により異なります。
随時募集
上野霊園(梓川地区)、つつじヶ丘霊園(波田地区)、奈川霊園(奈川地区)は随時募集を受け付けています。
上野霊園、つつじヶ丘霊園、奈川霊園の空き区画については、環境保全課生活衛生担当へお問い合わせください。
申請に必要な書類
○霊園使用許可申請書
※承継予定者(お墓を引継ぐ方)の記載が必要です。
○申請者の戸籍謄本(全部事項証明)
○申請者の住民票抄本
※戸籍謄本及び住民票抄本は3か月以内に発行された正本
霊園使用許可申請書(PDF) [PDFファイル/148KB]
お申込みいただける方
○3年以内に墓石を建立できる方
○奈川霊園は、松本市民以外の方も申込できます。