本文
松本市温暖化緩和策専門部会(松本市環境審議会専門部会)議事録
更新日:2021年12月20日更新
印刷ページ表示
松本市環境審議会専門部会は、専門の事項を調査及び審議するため、松本市環境基本条例第26条第6項の規定により、松本市環境審議会内に設置されるものです。
本専門部会は、松本市環境審議会会長が指名した松本市環境審議会委員2人および専門委員5人の計7人で構成されています。
第1回松本市温暖化緩和策専門部会議事録[PDFファイル/484KB]
日時 令和3年7月8日(木曜日)午前10時~正午
場所 松本市役所 東庁舎4階 第2委員会室
内容
- 松本市地球温暖化対策実行計画(温暖化緩和策)の見直しについて
- 次回の専門部会について
第2回松本市温暖化緩和策専門部会議事録[PDFファイル/427KB]
日時 令和3年8月23日(月曜日)午前10時~正午
場所 松本市役所 東庁舎4階 第2委員会室
内容
- 松本市地球温暖化対策実行計画(温暖化緩和策)骨子(案)について
- 次回の専門部会について
第3回松本市温暖化緩和策専門部会議事録[PDFファイル/514KB]
日時 令和3年10月26日(火曜日)午前10時~正午
場所 松本市役所 大手事務所6階 テレビ会議室
内容
第4回松本市温暖化緩和策専門部会議事録 [PDFファイル/569KB]
日時 令和4年1月24日(月曜日)午前10時~正午
場所 松本市役所 東庁舎4階 第3委員会室
内容 (仮称)まつもとゼロカーボン実現計画(温暖化緩和策)案について