ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 基本情報 > 市政運営・行政改革 > 審議会・協議会 > 家庭系ごみの排出量に応じた費用負担制度検討専門部会(松本市環境審議会専門部会)議事録
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > 自然・環境・公園 > 自然・環境・景観 > 家庭系ごみの排出量に応じた費用負担制度検討専門部会(松本市環境審議会専門部会)議事録

本文

家庭系ごみの排出量に応じた費用負担制度検討専門部会(松本市環境審議会専門部会)議事録

更新日:2025年9月18日更新 印刷ページ表示

 松本市環境審議会専門部会は、専門の事項を調査及び審議するため、松本市環境基本条例第26条第6項の規定により、松本市環境審議会内に設置されるものです。
 本専門部会は、松本市環境審議会会長が指名した松本市環境審議会委員6人および専門委員5人、公募委員2名の計13人で構成されています。

令和7年度第1回松本市家庭系ごみの排出量に応じた費用負担制度検討専門部会議事録 [PDFファイル/371KB]

日時 令和7年度7月30日(水曜日)午後1時30分から午後3時20分まで
場所 松本市役所東庁舎4階 東41会議室、オンライン会議システムZoom
内容

  • 今後の専門部会の進め方について
  • 松本市におけるごみ処理の現状について
  • 他組織からの意見共有について
  • 次回の専門部会について
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット