ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 基本情報 > 市の取り組み > デジタルトランスフォーメーション(DX) > 窓口における手数料・使用料のキャッシュレス決済対応について

本文

窓口における手数料・使用料のキャッシュレス決済対応について

更新日:2022年2月21日更新 印刷ページ表示

キャッシュレス決済のご案内

キャッシュレス決済のご案内の画像

 令和3年12月10日(金曜日)から、窓口で交付している各種証明書の発行手数料および一部施設使用料の支払いに、QRコード決済(Paypay,Line pay)が利用できるようになりました。現金受渡しの必要がなく、スピーディーなお支払いが可能となりますので、ぜひご利用ください。

利用可能なキャッシュレス決済事業者

QRコード決済

QRコード決済の画像

 ※決済事業者については、令和4年度にさらに拡充する予定です。

取扱窓口

  • (A)市民課交付窓口(東庁舎1階)
  • (B)生涯学習課(Mウイング)

 ※各支所・出張所、総合社会福祉センターはキャッシュレス決済に対応しておりません。ご注意ください。

対象の手数料・使用料

  • (A)手数料
     戸籍関係証明書、住民票関係証明書、印鑑登録証明書、税関係証明書等の発行手数料
    ※マイナンバーカード、電子証明書再発行手数料のお支払いは対象外です。
  • (B)使用料
     中央公民館、Mウイング文化センター、体育館の施設使用料

利用方法

  1. スマートフォンでPaypayまたはLine Payアプリを起動し、窓口のQRコードを読み取ります。
  2. スマートフォンに支払金額を入力し、職員に提示します。
  3. 職員が画面を確認したら、支払処理ボタンを押して決済完了です。

キャッシュレス決済に関する注意事項

  • 会計時に、ご利用になる決済事業者を職員にお伝えください。
  • 1回の会計の中で、キャッシュレス決済と現金の併用はできません。
  • キャッシュレス決済により発生する手数料の負担はありません。
  • 支払い後のキャンセル(払い戻し)は、当日の業務時間内のみ対応が可能です。
  • アプリの設定等に関するお問い合わせは、各事業者へお願いします。このページのトップに戻る

松本市AIチャットボット