ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 人事課 > 松本市役所特定事業主行動計画(次世代育成支援・女性活躍推進)

本文

松本市役所特定事業主行動計画(次世代育成支援・女性活躍推進)

更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示

松本市特定事業主行動計画(次世代育成支援・女性活躍推進)の公表について

 次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく松本市役所特定事業主行動計画を策定したので、公表します。

女性の職業選択に資する情報について

1 女性職員の採用比率(令和6年度入庁)
職種 比率
事務職 48.9%
土木等技術職 0.0%
保健師等専門職 66.7%
保育士 92.3%
現業職 33.3%
2 採用試験の受験者の総数に占める女性の割合(令和5年度)

職種

受験者 男性 女性 女性の割合

事務職

242人 151人 91人 37.6%
土木等技術職 17人 17人 0人 0.0%
保健師等専門職 30人 3人 27人

90.0%

保育士

59人 10人 49人 83.1%
現業職 26人 16人 10人 38.5%
合計 374人 197人 177人 47.3%
3 職員に占める女性職員の割合(各年度4月1日現在)
  令和6年度

令和5年度

令和4年度

事務職 34.2% 33.8% 32.6%
技術・資格職 64.3% 64.5% 63.0%
現業職 36.4% 35.5% 32.9%
4 管理的地位にある職員に占める女性職員の割合(各年度4月1日現在)
  令和6年度 令和5年度

令和4年度

管理職総数

158人 160人 153人
うち女性 46人 40人 32人
女性割合 29.1% 25.0% 20.9%
5 職員の離職率(令和5年度)
年令 男性 女性
24歳以下 3.3% 3.5%
25~29歳 1.0% 3.0%

30~34歳

2.2% 4.6%
35~39歳 0.0% 1.6%
40~44歳 0.0% 1.1%
45~49歳 2.1% 2.8%
50~54歳 1.2% 2.2%
55~59歳 3.9% 4.9%
60歳~ 0.0%

0.0%

全体

2.8%

1.6%

6 男女別の育児休業取得率及び取得期間の分布(令和5年度)
区分 取得率 1年以下 1~2年以下 2~3年以下
男性 48.7% 100.0%

-

-

女性 100.0% 13.3% 23.3% 63.4%

7 年次有給休暇の平均取得日数(令和5年)
 1人あたり年間12.9日取得

行動項目実績

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット