本文
松本市美鈴湖自転車競技場
停電復旧のお知らせ
5月8日(月)15時頃から発生していた停電は復旧しました。
現在、通常どおりご利用いただけます。
施設概要
(1) 所在地
〒390-0302
松本市三才山1830番地
松本市美鈴湖自転車競技場 周辺地図<外部リンク>
松本市美鈴湖自転車競技場の詳細な周辺地図へのリンクです。(Googleマップ)
(2) 総面積
約33,142平方メートル
(3) 標高
約1,000m
施設案内
- 走路(バンク):周長333.333m 幅員7m 最大傾斜角度36度
- 走路内側広場
- 管理棟:事務室、ホール、シャワー室、トイレ、大会議室、小会議室、特別室、役員室 等
- 駐車場:約200台
開場期間
通年(無休)
8時30分~21時
※天候により利用をお断りする場合があります。
利用方法
個人(団体・合宿)利用
- 管理棟窓口で受付いただき、券売機で1回券または回数券を購入のうえ、ご利用ください。
※12月~3月は管理棟が閉館するため、下記窓口で受付・支払いとなります。
総合体育館(松本市美須々5-1)
電話:0263-34-1700、0263-32-1818
時間:8時30分~21時(火曜日は17時まで)
年末年始(12月29日~1月3日)休み - 令和3年4月1日より通年券が美鈴湖自転車競技場の券売機で購入できるようになりました。
券売機で通年券を購入すると発行されるレシートと下記の申請書(赤字部分を記入)を管理棟窓口へご提出ください。 - 団体や合宿で利用される場合は、利用の1週間前までに下記の申請書をスポーツ施設整備課へご提出ください。
なお、ページ下部に記載の大会・イベント日程と重複しないようお願いします。
【提出先】
松本市スポーツ施設整備課
〒390-0801 長野県松本市美須々5-1 総合体育館内
電話:0263-34-1700 Fax:0263-45-1024
団体利用・合宿等使用許可申請書 [Wordファイル/36KB]
専用利用
大会やイベントのみ専用利用が可能です。(合宿等での専用利用は不可)
専用利用を希望される方は、スポーツ施設整備課へお問い合わせください。
その他
走路内側広場は利用者のアップスペースとなっています。
走路内側広場のみ利用を希望される方は、スポーツ施設整備課へお問い合わせください。
使用可能な自転車について
美鈴湖自転車競技場競技場で使用できる自転車は「ピストバイク(ノーブレーキ、固定ギア)」のみです。
ロードバイク・マウンテンバイク・クロスバイク等の自転車は一切使用できません。
使用料金
区分 | 大人 | 高校生 | 小人(中学生以下) |
---|---|---|---|
1回券(2時間以内) | 200円 | 100円 | 100円 |
回数券(12枚綴) | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
通年券 | 6,110円 | 3,050円 | 3,050円 |
区分 | 8時30分~10時30分 | 10時30分~12時30分 | 13時00分~15時00分 | 15時00分~17時00分 | 17時00分~19時00分 | 19時00分~21時00分 |
---|---|---|---|---|---|---|
大会議室 | 620円 | 620円 | 620円 | 620円 | 620円 | 620円 |
小会議室 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 |
特別室 | 510円 | 510円 | 510円 | 510円 | 510円 | 510円 |
役員室 | 930円 | 930円 | 930円 | 930円 | 930円 | 930円 |
※中学生以下が使用する場合は、上記の金額の100分の50に相当する額
区分 | 8時30分~12時30分 | 13時00分~17時00分 | 17時00分~21時00分 |
---|---|---|---|
全面 | 3,050円 | 3,050円 | 3,050円 |
※中学生以下が使用する場合は、上記の金額の100分の50に相当する額
区分 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
個人 | 1時間当たり | 250円 |
専用 | 1時間当たり | 3,130円 |
令和5年度大会・イベント日程
令和5年度は以下の大会を予定しています。(日程に変更がある場合がございますのでご了承ください。)
大会・イベント時は、参加者以外の方のご利用はできません。
令和5年度開催大会予定一覧 | ||
日程 | 大会名 | 主催者 |
4/27 | 令和5年度新潟県高体連春季地区体育大会自転車競技大会 | 新潟県高等学校体育連盟自転車競技専門部 |
4/28~4/30 | 2023松本トラック | 長野県自転車競技連盟 |
5/6.7 | 第62回JICF東日本トラック | 日本学生自転車競技連盟 |
5/25 | 令和5年度新潟県高等学校総合体育大会自転車競技大会 | 新潟県高等学校体育連盟自転車競技専門部 |
5/27.28 | 国体予選・高体連北信越予選 | 長野県自転車競技連盟・高体連 |
7/15~7/17 | JOCジュニアオリンピックカップ・マスターズ | 日本自転車競技連盟 |
7/29.30 | 第54回JBCF東日本トラック | 全日本実業団自転車競技連盟 |
9/16~9/18 | 中部8県自転車競技大会 | 日本自転車競技連盟・中部8県自転車競技連合 |
10/22 | 高体連新人戦・市民スポーツ大会 | 高体連・松本市スポーツ協会 |
自転車教室の実施ついて
長野県自転車競技連盟の協力のもと、不定期で初心者向けの自転車教室を実施しています。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
- 長野県自転車競技連盟公式ホームページ<外部リンク>
- CYCLING NAGANO.COM(長野県の自転車情報総合サイト)<外部リンク>