ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > ペット・動植物 > 犬・ねこ > 動物愛護のためのクラウドファンディング型ふるさと納税受付中!

本文

動物愛護のためのクラウドファンディング型ふるさと納税受付中!

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
更新日:2025年9月11日更新 印刷ページ表示

クラウドファンディングで応援よろしくお願いします

 松本市動物愛護センターでは、長野県が目指す「人と動物が共生するうるおい豊かな社会」の実現のために、さまざまな取り組みを行っています。それらの事業の推進と継続のため、クラウドファンディングを実施中です。皆さんの暖かい応援をよろしくお願いします。

 詳細は、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」<外部リンク>をご覧ください。

 ふるさと納税サイトからの寄附ができず、現金での納付をご希望の方は、移住交流推進室(電話0263-34-3193)までお問い合わせください。

 団体・企業で寄附をいただける方は、納付方法についてご案内いたしますので、食品・生活衛生課(電話0263-40-0706)にお問い合わせください。

  ※団体・企業の方からの寄附は、ふるさと納税ではなく一般の寄附となります。

🐶 募集期間

  令和7年9月11日(木曜日)午前10時から令和7年12月9日(火曜日)午後11時59分まで

😺 目標額

  3,000,000円

🐕 寄附金の使い道

  〇地域猫の不妊・去勢手術費用補助金

  〇保護した負傷動物(犬・猫)の治療、収容動物の飼育管理・健康管理の費用  

🐈 令和6年度寄附実績

  114人の方から、2,095,200円の寄附をいただきました。

  ご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

  また、寄付していただいた方で、氏名公表可としていただいた方のご芳名を、下記のとおり掲載させて

 いただきます。

 (五十音順、敬称略)

  赤羽 誠、小川 益弘、上條 紗泰雅、北原 ゆうき、北村 理恵子、窪田 裕晃、新海 咲子、

  竹本 祐子、東條 博之、中村 佐智子、村田 宏和、柳田 大貴、山田 賢作

その他

  松本市動物愛護センターでは、公式のX(旧Twitter)とInstagramを開設しました。

  動物に関する様々な情報を発信して行きますので、ぜひフォローをお願いします。

  X:松本市動物愛護センター【公式】<外部リンク>

    XのQRコード<外部リンク>

  Instagram:松本市動物愛護センター【公式】<外部リンク>

    InstagramのQRコード<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット