ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > 保育課 > 令和6年1月 保育園・幼稚園の給食

本文

令和6年1月 保育園・幼稚園の給食

更新日:2024年2月16日更新 印刷ページ表示

 1月の献立テーマは、「行事食を知り、おいしく食べましょう」でした。

 新年は、行事食を食べる機会が多くありますが、その一つ一つには、家族の幸せや健康への願いが込められています。給食では、松風焼き(まつかぜやき)、菜果なます(さいかなます)、田作り、芋ようかん、七草がゆ風、おしるこなど、1月の行事にちなんだ献立を取り入れました。

給食の様子

1月12日 おやつ【おしるこ・茶】

 11日の鏡開きにちなみ、おやつにおしるこを提供しました。栄養士が訪問した園では、この日年長クラスの子どもたちが、昨年末に飾った鏡餅を下げて、職員室まで運んでくれたそうです。

 おやつの時間、年長クラスではおしるこが配膳されると、「いいにおーい!」とお椀をのぞき込む子どもの姿がありました。おしるこは、甘く煮た小豆の中に、上新粉と白玉粉で作ったおだんごが入っています。(誤嚥防止のため、0、1、(2)歳クラスには、かぼちゃの小豆煮を提供しました。)保育士が、「おだんごはよく噛んで食べてね。」と伝えると、みんなしっかり噛んで食べる様子が見られました。温かく、優しい甘さのおしるこでした。

 おしるこ 

1月15日・29日 昼食【わかめのすまし汁・松風焼き・菜果なます・いよかん】

 この日は、お正月献立ということで、お正月ならではのメニューを取り入れました。

 松風焼きは、おせち料理の一つで、鶏ひき肉やみじん切りにした玉ねぎ・人参を、みそなどの調味料と混ぜてオーブンで焼きます。上には白いりごまと青のりがかかっています。

 また、おせち料理では大根と人参の紅白なますが定番ですが、給食では大根・きゅうり・りんごを千切りにした菜果なますを提供しました。りんごの甘味で子どもたちにも食べやすく、さわやかな味に仕上がっていました。

 栄養士が訪問した園の年中クラスでは、子どもたちはおいしそうによく食べていました。

 松風焼き・菜果なます 

1月18日 昼食【具だくさんみそ汁(粕汁)・鶏肉のしょうが焼き・なめ茸和え】

 20日の大寒にちなみ、体が温まるように、具だくさんの粕汁や鶏肉のしょうが焼きを提供しました。

 粕汁には、大根、人参、油揚げ、鮭、里芋、長ねぎ、こんにゃく、酒粕が入っていて、一杯で色々な食材が味わえます。

 鶏肉のしょうが焼きは、鶏肉・玉ねぎを、おろしたしょうがと調味料に漬けてから、オーブンで焼きます。

 この日は、年少クラスで一緒に給食を食べさせてもらいました。隣で食べていた子どもが粕汁の中の里芋を指さして「これなーに?じゃが芋?」と話しかけてくれたので、「惜しい!里芋っていうお芋だよ。」と伝えると、別の子どもが「それ知ってる。おじいちゃんの畑で育てているよ!」と教えてくれました。

 粕汁・鶏肉のしょうが焼き

 


松本市AIチャットボット