ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > こども育成課 > 放課後児童健全育成事業

本文

放課後児童健全育成事業

更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

放課後児童健全育成事業

 保護者が労働等の理由により昼間家庭にいない市内の小学校に就学している児童を対象に、指定の実施場所において、適切な遊びおよび生活の場を提供し、その健全な育成を図る「放課後児童健全育成事業」を実施しています。
 放課後児童健全育成事業の利用方法等は、各施設にお問い合わせください。

 各児童館・児童センター・放課後児童クラブ・児童育成クラブによって、利用料金や実施事業や受け入れ可能な学年が異なります。
 上記ファイルをご確認いただき、詳細はご利用を希望される施設へ直接お問い合わせください。

利用方法

放課後児童健全育成事業

対象児童

保護者が労働等の理由により昼間家庭にいない、市内の小学校に就学している児童

利用時間

学校登校日

午後0時30分~午後7時

学校休業日

午前8時~午後7時

※日曜日、祝日、年末年始(12月29から1月3日)は休館

利用月額料金(おやつ代は別途)
時間区分 一人目 二人目以降
午後5時まで 月額 2,000円 月額 1,000円
午後6時まで 月額 3,000円 月額 1,500円
午後7時まで 月額 4,000円 月額 2,000円

※登録時間を超過した場合は、1回300円の延長料金が加算されます。
※一定の要件に該当する方(就学援助受給等)は、利用料の減免制度があります。
※登録の詳細については、利用を希望する児童館・児童センター・放課後児童クラブにお問い合わせください。

 

登録方法

放課後児童健全育成事業

利用のご案内

「放課後児童健全育成事業利用のご案内」をご確認のうえ、申請書類を利用施設に提出してください。前年度から継続して利用を希望する場合も、年度の登録が必要ですので必ず申請書類を提出してください。

就労証明書について

令和5年10月ご申請分から、就労証明書への証明者による押印等は不要とします。

ただし、発行後に証明内容に訂正を加える場合は、証明者欄への押印と訂正箇所への訂正印が必要です。

 

 文書偽造等した場合

 就労証明書または就労証明書に係る電子データを無断で作成し、または改変を行ったときは、就労先事業者の押印がなくても、有印私文書偽造罪、有印私文書変造罪または私電磁的記録不正作出罪となります(各罪の構成要件に該当すると認められる場合)。

申請書類

令和6年度用(令和6年4月1日以降の利用の際に使用)

 令和6年4月1日~令和7年3月31日のご利用に関する申請は、以下の令和6年度用申請書類をご利用ください。各施設またはこども育成課の窓口でもお渡しいたします。​

ご利用案内(令和6年度)
登録申請書(令和6年度)

 

一時利用

 登録をしていない児童で、保護者が冠婚葬祭・仕事などの理由で児童の保育が困難な場合に、放課後児童健全育成事業実施場所および同時間内において一時的にお預かりする一時利用を実施しています。なお、児童の送迎は必要となります。

利用時間・対象児童

放課後児童健全育成事業と同じ (休館日は利用できません)

利用料金

1回あたり500円
※前日までの事前申し込みが必要です。当日の申し込みなど緊急の場合は、利用施設にお問い合わせください。

 登録申請書類は各施設またはこども育成課の窓口でお渡しいたします。申し込み書類は各施設にご提出ください。

 

児童育成クラブ

12の小学校通学区にあり、「放課後児童健全育成事業」を実施しています。詳細は各クラブへ直接お問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット