ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

松本市文化芸術表彰について

更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

 この表彰制度は、松本市で活躍されている優れた芸術家の皆さまや文化芸術の振興に貢献された皆さまを積極的に顕彰し、松本市の文化振興を図ることを目的に平成19年度に創設しました。表彰は「文化芸術大賞」「文化芸術功労賞」「文化芸術奨励賞」「文化芸術特別栄誉賞」の4種類があります。
 毎年8月1日~8月31日に推薦書を受け付けています。

 

令和7年度文化芸術表彰

 市内で活躍する優れた芸術家の皆さんを文化の日(11月3日(月曜日・祝))に表彰します。

 推薦を希望される方は、要綱をご確認のうえ推薦書を文化振興課へご提出ください。

対象

 市内に住所又は活動拠点がある個人・団体、松本市にゆかりのある個人・団体

対象分野

 芸術、メディア芸術、伝統芸能、芸能、生活文化、国民娯楽、出版物、レコードなど

種類・基準

  1. 文化芸術大賞/全国規模以上の大会等で最高賞または同等の成績をおさめるなど、技量及び活動が全国的に高い評価を受け、その業績が傑出している方
  2. 文化芸術功労賞/20年以上にわたる文化芸術活動により、市の文化芸術振興に大きく貢献された方
  3. 文化芸術奨励賞/文化芸術分野において優れた活動を行う原則として若年又は中堅層の方で、将来にわたって一層の活躍が期待される方
  4. 文化芸術特別栄誉賞/全国規模以上の大会等で最高賞または同等の成績をおさめるなど、技量及び活動が全国的に高い評価を受け、かつ、長年にわたり市の文化芸術振興へ貢献するなど、特別に顕彰する必要があると認められる方

 ※以前の被表彰者は同種の表彰にはご応募できません。

申込期間

 令和7年8月1日(金曜日)から8月31日(日曜日)までに、下記電子申請にて申し込み、又は文化振興課窓口及び市公式ホ―ムページにある松本市文化芸術表彰推薦書に必要な書類を添付し、文化振興課へ持参、メール、郵送のいずれかにてご提出ください(郵送の場合は元払いでお願いいたします)。

 ※推薦は他薦とし、自薦の申請はできません。

 ※選考は松本市文化芸術表彰選考委員会の選考を経て市長が決定します。

電子申請(個人推薦用)<外部リンク>

電子申請(団体推薦用)<外部リンク>

松本市文化芸術表彰 要綱

松本市文化芸術表彰 推薦書

個人用

団体用

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット