本文
松本市結婚支援登録希望申し込みについて
更新日:2023年4月1日更新
印刷ページ表示
松本市の結婚支援事業に登録いただくと、ご登録いただいた方の中から、ご希望に沿った方をお探しし、ご紹介いたします。
ご紹介したお二人から了解が得られましたら、お見合いの場を設定します(希望する場合、担当者が同席します。)。
登録料や成功報酬などは一切かかりません。
有効期間は5年です。自動延長はありませんので、再度登録を希望する場合は再登録をお願いします。
ご紹介したお二人から了解が得られましたら、お見合いの場を設定します(希望する場合、担当者が同席します。)。
登録料や成功報酬などは一切かかりません。
有効期間は5年です。自動延長はありませんので、再度登録を希望する場合は再登録をお願いします。
松本市結婚支援登録希望申し込みについて
区分 | 松本市内 | 市外(県内) | 県外 | 計 |
---|---|---|---|---|
女性 | 64 | 34 | 11 | 109 |
男性 | 111 | 64 | 10 | 185 |
計 | 175 | 98 | 21 | 294 |
区分 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代以上 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 12 | 52 | 38 | 7 | 109 |
男性 | 6 | 60 | 67 | 52 | 185 |
計 | 18 | 112 | 105 | 59 | 294 |
成婚実績
毎年3~5組の登録者が成婚しています。この数には、登録者が自力で成婚に至った数は含まれません。

結婚支援事業登録希望申込書
登録は、18歳以上で配偶者のない結婚意思のある方ならどなたでも可能です。
次のファイルをダウンロードし、必要事項を記載してください。
次のファイルをダウンロードし、必要事項を記載してください。
申込書提出から登録まで
提出先は下記のとおりです。
申込書を確認した後、こちらから次の書類を送付しますので提出をお願いします。
その際に、必ず面談を実施していますのでご承知おきください(オンラインも可能)。この提出をもって登録となります。
その際に、必ず面談を実施していますのでご承知おきください(オンラインも可能)。この提出をもって登録となります。
・ 登録申込記入表(身上書)
・ ご本人の写真
・ 本人確認のできる書類の写し(運転免許証等)
・ 独身であることが確認できる書類
・ 承諾書(外部団体への紹介を希望する場合)
提出された書類は返却しませんのでご了承ください。
※ 松本市暴力団排除条例(平成24年条例第3号)に規定する暴力団及び暴力団関係者の登録はお断りしています。
・ ご本人の写真
・ 本人確認のできる書類の写し(運転免許証等)
・ 独身であることが確認できる書類
・ 承諾書(外部団体への紹介を希望する場合)
提出された書類は返却しませんのでご了承ください。
※ 松本市暴力団排除条例(平成24年条例第3号)に規定する暴力団及び暴力団関係者の登録はお断りしています。
紹介・お見合い等
登録者の中から、ご希望の条件に合いそうな方をお探しし、ご紹介します。お二人のご都合に合わせたかたちでお見合い等を設定します。
その後の交際はお二人で進めていただきますが、進捗状況や結婚が決まった場合の日程等はご報告いただきます。
お断りをしたい場合もご相談にのります。
その後の交際はお二人で進めていただきますが、進捗状況や結婚が決まった場合の日程等はご報告いただきます。
お断りをしたい場合もご相談にのります。

ながの結婚マッチングシステムの利用
松本市で結婚支援の登録をいただいた方は、希望する場合、長野県全体でお相手を探す「ながの結婚マッチングシステム」への登録ができます。
通常、2年間で1万円の登録料がかかります。詳細はこちらをご覧ください。
通常、2年間で1万円の登録料がかかります。詳細はこちらをご覧ください。
ながの結婚マッチングシステム<外部リンク>
