ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財政部 > 納税課 > インターネット公売の流れ

本文

インターネット公売の流れ

更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示

1 KSI官公庁オークションIDの取得

 参加申し込み期間中に、KSI官公庁オークションのIDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。

2 公売参加者情報の入力

 参加申し込み期間中に公売物件を選択し、公売参加申込画面上にて公売参加者情報を入力してください。

 ※不動案の公売に参加する場合は、暴力団員に該当しない陳述書の提出が必要となります。参加申込者が法人の場合は、法人の役員を証する書面(商業登記簿にかかる登記事項証明書等)の提出が必要です。

不動産公売等における暴力団員等の買受防止措置について [PDFファイル/6KB]

陳述書 [PDFファイル/85KB]

3 公売保証金の納付

 公売保証金額及び納付方法については、公売財産ごとに定められていますので、公売物件詳細画面にてご確認ください。

クレジットカードによる手続きの場合

 カード情報を入力してください。

銀行振込などによる手続きの場合

 「公売補償金納付書・返還請求書兼口座振替依頼書」を印刷し、松本市に送付の上、公売保証金を納付してください。

 ※振込先口座等は松本市から連絡します。

銀行振込などによる公売保証金納付手続き [PDFファイル/18KB]

4 入札

動産の場合(せり売り形式)

 インターネット公売の物件詳細画面から入札してください。

 入札期間内であれば、何度でも入札が可能です。

不動産の場合(入札形式)

 インターネット公売の物件詳細画面から入札してください。

 入札は1回限りで、一度入札すると金額の変更や取消はできません。

5 落札者(最高価申込者)の決定

 入札期間が終了した時点で最も高い金額で入札した方が最高価申込者となります。

 入札終了後、松本市から最高価申込者として決定された旨と今後の取引方法についての電子メールを送信します。

 公売保証金の返還について

 クレジットカードで申し込みをされた方

 引き落としそのものが行われません。また、クレジットカードご利用明細への引き落としの記録および入金の記録も残りません。

 ※クレジットカードの引き落とし時期等の関係上、一度実際に公売保証金の引き落としが行われ、翌月以降に返還される場合があります。

 銀行振り込みで申し込みをされた方

 公売保証金返還請求書兼口座振替依頼書にて指定していただいた金融機関等に振り込まれます。(入札終了後、1か月半程度期間を要することがあります)

6 売却決定

 落札者(最高価申込者)に売却決定を行います。

7 買受代金の納付

 売却決定後、買受人は買受代金納付期限までに代金を納付いただき、必要書類を提出してください。

8 公売財産の引渡し

 公売代金の納付を確認した後、公売財産の引渡しを行います。今後の手続きについて松本市納税課からメールを送信してお知らせします。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット