ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 女子野球 > 松本市女子野球タウン推進事業

本文

松本市女子野球タウン推進事業

更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

女子野球教室を開催します!

 女子野球教室ちらし [PDFファイル/344KB]

 ちらし

1 日時 令和7年3月20日(木・祝)午後2時~4時

2 場所 信州グリーンローズスタジアム四賀

3 対象 小・中学生

4 講師 カーネスクトpresents第9回WBSC女子ワールドカップで優勝した侍ジャパン女子日本代表

    ⑴ 田中 露朝 選手(元ZENKO BEAMS所属:投手)

      田中選手写真

    ⑵ 三浦 伊織 選手(元阪神タイガーズWomen:外野手)

      三浦選手写真

5 申込

  3月16日(日曜日)までに外部サイト<外部リンク>から

松本ローズカップ2024を開催しました!

試合結果はこちら [PDFファイル/182KB]

大会の様子はこちら [PDFファイル/1.34MB]

 

1 趣旨

  女子野球タウン松本として、高校女子硬式野球の7地域リーグNo.1を決める大会を開催し、女子野球の普及及び松本市の地域活性化を図るもの

2 主催

  松本市女子野球タウン事業実行委員会

3 主管

  一般社団法人全日本女子野球連盟

4 開催日

  令和6年9月28日(土曜日)、29日(日曜日)

5 協賛企業

  株式会社信州グリーン<外部リンク> 株式会社テレビ松本ケーブルビジョン<外部リンク>

  ファイテン株式会社<外部リンク> 内藤ロジテック株式会社<外部リンク>

  株式会社市民タイムス<外部リンク> サン・フーズ株式会社<外部リンク>

  ハシバテクノス株式会社<外部リンク> ミズノスクエア松本<外部リンク>

  株式会社ルネサンス スポーツクラブ ルネサンス 松本<外部リンク>

  ルピナ中部工業株式会社<外部リンク> 有限会社ワールドドリーム<外部リンク>

  株式会社村瀬組<外部リンク> タカオ株式会社 MGプレス

  大塚製薬株式会社 アルプス運輸建設株式会社

  株式会社カネト小原 マルセイ住宅有限会社

  株式会社ライフデザイン

6 会場

  信州グリーンローズスタジアム四賀

  住所:長野県松本市会田2920

  電話:0263-64-2060

7 出場チーム

   全国7地域リーグの代表校または選抜チーム及び地元代表校の計8チーム

 ⑴ 北海道リーグ      北海道選抜

 ⑵ 東北リーグ       花巻東高等学校

 ⑶ ヴィーナスリーグ(関東)佐久長聖高等学校

 ⑷ センターリーグ(中部) 福井工業大学附属福井高等学校

 ⑸ ラッキーリーグ(関西) 神戸弘陵学園高等学校

 ⑹ ルビーリーグ(中四国) 中四国選抜

 ⑺ 推薦          東海大学付属静岡翔洋高等学校

   ※九州リーグ不参加に伴い、春の全国大会準優勝の静岡翔洋を推薦

   (春・夏の全国大会優勝:神戸弘陵、夏の全国大会準優勝:花巻東)       

 ⑻ 地元代表        松本国際高等学校

8 入場料

  無料

9 大会速報について

  今年から松本ローズカップのInstagramを開設しました。

  出場チームの紹介動画や当日の様子を発信しておりますので、ぜひご覧ください。

  松本ローズカップInstagram<外部リンク>

  松本ローズカップQRコード

10 テレビ中継について

   29日(日曜日)午後1時からの決勝戦(神戸弘陵vs花巻東)の様子が

   テレビ松本で生中継、生配信されました。

   アーカイブはこちら<外部リンク>

   ゲスト解説:侍ジャパン女子代表 中島 梨紗 監督

         ※今年の夏に開催された第9回wbsc女子野球ワールドカップにて

          7大会連続7度目の優勝を達成

         松本市 臥雲 義尚 市長

11 ワッフルの販売について

   松本市(会田共同養鶏組合)の卵を使用したオリジナルワッフル(あいたまワッフル)の販売を行いました。

Matsumoto Rose Cup Presents ヴィーナスリーグを開催しました!

 ヴィーナスリーグちらし [その他のファイル/146KB]

1 主催

   関東女子野球公式野球連盟

2 開催日時

   令和6年6月1日(土曜日)、2日(日曜日)

3 場所

   信州グリーンローズスタジアム四賀

4 試合結果

【6月1日(土曜日)】

 第1試合 佐久長聖  10 - 4 わせがく

 第2試合 松本国際   1 - 8 甲斐清和(5回コールド)

 第3試合 日大国際       2 - 4 Zenko

 第4試合 ジャイアンツ 6 - 0 ゴールドジム

【6月2日(日曜日)】

 第1試合 ジャイアンツ 3 - 5 Zenko

 第2試合 佐川急便   0 - 7 新潟医療福祉(5回コールド)

 第3試合 佐久長聖   8 - 6 松本国際(延長タイブレーク)

 第4試合 甲斐清和     中止  わせがく ※雨天

巨人対ゴールドジム ジャイアンツ vs ゴールドジム

国際対佐久長聖 佐久長聖 vs 松本国際

会場 観客席の様子

 

女性スポーツセミナーを開催しました!

女性スポーツセミナーちらし [PDFファイル/524KB]

1 趣旨

  女性特有の健康問題である「女性アスリートの三主徴(エネルギー不足・無月経・骨粗鬆症)」について考え、知る機会を創出し、スポーツにおけるジェンダー平等の推進や女性がスポーツに取り組みやすい環境を目指すもの。

2 主催

  松本市、松本市女子野球タウン事業実行委員会

3 開催日

  令和6年2月10日(土曜日)午後1時30分~3時30分

4 場所

  Мウイング 大会議室3-2

5 内容

 ⑴ 第1部:午後1時30分~2時30分

  ア テーマ スポーツ選手の月経への向き合い方

  イ 講師  中島 節子 松本大学人間健康学部スポーツ健康学科准教授

        中島准教授

 ⑵ 第2部:午後2時30分~3時30分

  ア テーマ 女性スポーツ選手に必要な栄養と食事の摂り方

  イ 講師  沖本 玲子 公認スポーツ栄養士

        沖本様

6 対象

  中学生以上(性別不問)

7 参加者 

  46名

8 参加料 

  無料

第1回松本ローズカップを開催しました!

試合結果 [PDFファイル/203KB]

優勝  神戸弘陵学園高等学校

優勝

準優勝 クラーク記念国際高等学校

準優勝

第3位 岐阜第一高等学校

岐阜第一

第3位 松本国際高等学校

松本国際

地元・四賀地区の皆様によるおもてなし

豚汁の提供(松本ローズカップ四賀地区実行委員会)

豚汁の提供1 

豚汁の提供2

各町会によるチーム応援(四賀地区応援団)

応援の様子1 

応援の様子3

開催概要

1 主催 松本市女子野球タウン事業実行委員会

2 主管 一般社団法人全日本女子野球連盟  

3 期日 令和5年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)(予備日:10月2日(月曜日))

4 会場 信州グリーンローズスタジアム四賀

    (会田2920)

             ※乗り合わせでのご来場にご協力ください。

5 内容     

 ⑴ 高校女子硬式野球によるトーナメント

 ⑵ 女子小学生交流試合(1試合)

6 出場チーム  

 ⑴ 北海道リーグ   

         北海道選抜

 ⑵ 東北リーグ    

         クラーク記念国際高等学校

   ⑶ ヴィーナスリーグ(関東)

         佐久長聖高等学校

 ⑷ センターリーグ(中部)

   岐阜第一高等学校

 ⑸ ラッキーリーグ(関西) 

   神戸弘陵学園高等学校

 ⑹ ルビーリーグ(中国)   

   中四国選抜

 ⑺ 九州リーグ    

   神村学園高等部

 ⑻ 地元代表     

   松本国際高等学校

7 組み合わせ [PDFファイル/141KB]  

8 入場料    

   無料(どなたでもご自由に観戦できます)

9 協賛社    

     株式会社信州グリーン<外部リンク> 

     株式会社市民タイムス<外部リンク> 

     ファイテン株式会社<外部リンク> 

     マルセイ住宅有限会社<外部リンク>

     株式会社松本ケーブルビジョン<外部リンク> 

     株式会社ライフデザイン<外部リンク>

     株式会社アスピア<外部リンク>

10 その他    

     開催要項 [PDFファイル/236KB]

   ちらし [PDFファイル/476KB]

   松本ローズカップPR動画<外部リンク>

   出場チーム紹介動画<外部リンク>

 

松本ローズカッププレ大会

松本市の女子野球タウン認定を記念して令和5年に開催予定の松本ローズカップのプレ大会を開催しました!

松本国際高校と県外2校の交流戦や女子野球教室、未来トークなどを実施しました。

松本ローズカッププレ大会

日時:令和4年10月1日(土曜日)、2日(日曜日)

場所:松本市四賀球場(松本市会田2920)

参加校:岐阜第一高等学校、福井工業大学附属福井高等学校、松本国際高等学校

岐阜第一の集合写真 福井工大工業高校の集合写真です 松本国際高校の集合写真です

大会結果:第1試合 岐阜第一 12-1  松本国際

     第2試合 岐阜第一  5-2  福井工大

     第3試合 福井工大 4-9 松本国際

女子野球教室

野球教室写真  野球教室の様子

日時:令和4年10月1日(土曜日)  12時00~13時15分 

場所:松本市四賀球場(松本市会田2920)

対象:女子小中学生 ※野球経験不問

参加者:約30名

参加費:無料

講師:加藤 優 さん 元女子プロ野球選手/「Sunny Catchball 女子野球塾」代表/アクロスエンタテイメント所属

   バッティングの指導をしていただきました。

   加藤選手からバッティングを教わっている様子   加藤選手からバッティングを教わっている様子

   岡田 桃香 選手「Good・Job女子硬式野球部(主将)」所属

   投球の指導をしていただきました。

   岡田選手から投球を教わっている様子   岡田選手から投球を教わっている様子です

   蛭田 菜月 選手 クラブチーム「サムライ」所属​

   守備の指導をしていただきました。

   蛭田選手に守備を教わっている様子   蛭田選手に守備を教わっている様子

補助:松本国際高等学校女子硬式野球部

未来トーク

参加者全員で記念写真を撮影しました。  未来トークの様子

日時:令和4年10月1日(土曜日)  午後3時10分~4時10分 

場所:松本市四賀球場の外野芝生(松本市会田2920)

内容:女子野球教室に参加した小中学生、松本ローズカッププレ大会に出場した高校生とゲスト3名が

      「私が輝く女子野球タウンまつもと」をテーマにグループトークを行いました。

        野球を始めたきっかけや将来の夢などを話し、芝生の上で楽しい時間を過ごしました。

松本市女子野球タウンフォーラム

事業概要

女子野球タウン認定記念「松本市女子野球タウンフォーラム」を開催しました。

参加者(小中高生)とパネリストでの記念撮影シンポジウムの様子講演会の様子

日時:令和4年8月9日(火曜日)18~20時 ※野球(89)の日

場所:ホテルブエナビスタ 2階「メディアーノ」

参加者:約100名 

内容:

⑴全日本女子野球連盟会長山田博子氏による記念講演

「ウーマン リーダーシップ~野球を知らない私が世界野球連盟の理事に~」

⑵日本代表選手やジェンダー研究者などによるシンポジウム 

「女子野球タウンまつもとの目指すもの」

(パネリスト)

山田 博子  全日本女子野球連盟会長

新井 喜代加 松本大学大学院健康科学研究科准教授

加藤 優 元女子プロ野球選手・アクロスエンタテイメント所属・Sunny Catchball 女子野球塾代表 ※写真左

只埜 榛奈 東海Nexus主将・2021年マドンナジャパン(日本代表)選出 ※写真右

碇 穂 元女子プロ野球選手・東海Nexus監督(令和3年4月にトランスジェンダーを公表) ※急遽参加決定!

臥雲 義尚  松本市長

加藤代表<外部リンク>只埜選手

女子野球タウンフォーラムチラシ [PDFファイル/756KB]

松本市女子野球タウン事業実行委員会設立総会

松本市女子野球タウン事業実行委員会設立総会を開催し、令和4年度の事業計画が決定しました。

日時:令和4年6月21日(火曜日)19~20時

場所:松本市総合体育館 大会議室

令和4年度事業計画 [PDFファイル/306KB]

委員会名簿 [PDFファイル/148KB]

総会写真

松本市女子野球タウン認定記念 高校女子硬式野球松本大会及び第4回少女野球教室

松本国際高校女子硬式野球部が、県外強豪校2校と対戦しました!
目的:女子野球の普及・振興を図るとともに、招待校同士の交流及びレベルアップに寄与し、小中学生女子選手や多くの関係者の試合観戦を通じて女子野球への理解を深めるもの。
期日:令和3年11月13日(土曜日)、14日(日曜日)
場所:松本市四賀球場(松本市会田2920)
主催:長野県高校野球Ob・Og連盟
共催:松本市
主管:一般社団法人全日本女子野球連盟

第4回少女野球教室

日時:令和3年11月13日(土曜日) 9時00分~10時45分(受付8時30分)
対象:女子小中学生、経験不問
指導者:松本国際高等学校女子硬式野球部員約20名

第4回少女野球教室の画像

松本市女子野球タウン認定記念 高校女子硬式野球松本大会

期日:令和3年11月13日(土曜日)、14日(日曜日)
参加校:開志学園高等学校(新潟県)、岐阜第一高等学校(岐阜県)、松本国際高等学校
内容:交流試合、合同練習等

全体スケジュール

13日

  • 9時00分~10時45分 少女野球教室
  • 11時00分~12時30分 交流試合1 岐阜第一高校vs松本国際高校
  • 12時45分~12時55分 開会式
  • 13時00分~14時00分 昼食
  • 14時00分~15時30分 交流試合2 開志学園高校vs松本国際高校

14日

  • 9時30分~11時00分 交流試合3 開志学園高校vs岐阜第一高校
  • 11時00分~12時00分 昼食
  • 12時00分~13時30分 交流試合4 岐阜第一高校vs松本国際高校

松本市が女子野球タウンに認定されました!

 全日本女子野球連盟が公募している、「女子野球タウン」に松本市が認定されました。
 女子野球の普及や女子野球を活用した地域活性化、ジェンダー平等の実現に向けた取り組みを実施していきます。

背景

  • 全国的な女子野球人口の増加
  • 松本市四賀球場の大規模改修(令和2年4月1日オープン)
  • 松本国際高校女子野球部創部(平成31年4月創部)

目的

  • 女子野球の普及発展
  • 女性スポーツの推進
  • ジェンダー平等の実現

松本市の取り組みについて

  • 女性スポーツ推進、ジェンダー平等事業(女性アスリート向けの講演会等を実施)
  • 女子チーム創立の支援
  • 野球教室の開催(小中学生がマドンナジャパンや高校生等から指導を受ける機会の創出)
  • Wbfj女子中学生硬式野球大会の誘致(小中学生への女子野球PRとして大会を誘致)
  • 代表合宿の誘致
  • 女子野球とのコラボ商品開発(スイーツや特産品の商品開発及び販売)
  • マドンナジャパンの選手を活用した本市PR

調印式

日時:6月6日(日曜日) 午後1時~3時
場所:松本市四賀球場(松本市会田2920)
内容:調印、アオダモ記念植樹、女子野球教室

調印式・女子野球教室の様子

 小中学生対象に、里選手による打撃指導と出口選手による守備指導に分かれ、最後は、松本国際高校女子硬式野球部と選手2名による対決をしました。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット