ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 松本マラソン > 「松本マラソン」大会終了のお知らせ

本文

「松本マラソン」大会終了のお知らせ

更新日:2025年11月20日更新 印刷ページ表示

「松本マラソン」大会終了のお知らせ

 松本マラソンは、ランナー、ボランティアスタッフ、協賛企業、関係団体をはじめ、多くの市民の皆様のご理解とご協力をいただきながら、2017年から開催してまいりました。
 これまでコースの工夫、エイドの充実など、エントリー数を増やすための取組みを進めてまいりましたが、参加者の増加には繋がらず、結果として単年度収支は赤字が続き、大会の存続を危惧した職員が不正な会計処理を行うという事態を招いてしまいました。
 この不正な会計処理が発生した経過や原因等を検証するために「松本マラソンにおける不正な会計処理検証委員会」において検証を実施していただきました。その検証結果報告書の提言を基に、関係団体の皆様のご意見等を踏まえた上で、庁内関係部局で松本マラソンの継続可否について検証を重ね、松本マラソンを終了する方針を固めました。
 その方針を11月19日開催の松本マラソン実行委員会総会において報告し、松本マラソンの終了について了承され、本日11月20日開催の松本市議会議員協議会への報告を経て、終了が正式決定されました。
 終了の理由として、
⑴ランナーが求めるコース設定が難しいこと及び近県の人気大会と開催時期が重なっていることから、エントリー数の確保が難しい。⑵エントリー数の減少で参加料収入が確保できないため、赤字が続いており、今後も収支改善が見込めない。⑶検証委員会からの再発防止策及び提言への対応として契約方法の見直し及び事務局体制の見直しを想定すると職員の増員(正規職員3名程度)が必要となるが、令和10年の国スポ・全障スポを担当する職員の増員が必要となるため、上記のような人員の確保が難しい。⑷松本マラソンを開催しない場合でも、補完できるスポーツイベント及び大会が開催されている。
 以上の理由から総合的に判断して、松本マラソンを終了することにいたしました。

 長年にわたりご支援とご協力をいただいた市民の皆様、松本マラソンに関わる多くの皆様に改めて感謝を申しあげますとともに、松本マラソンの終了につきまして、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

松本市AIチャットボット