本文
松本まるごと博物館友の会
更新日:2024年7月22日更新
印刷ページ表示
松本まるごと博物館友の会とは
平成12年、松本市は市内の各博物館と地域の自然環境や文化遺産を結び、これらをひとつの博物館としてまとめた「松本まるごと博物館構想」を策定しました。
わたしたちは、この構想を実現し、市民の生涯学習をさらに推進するため《松本まるごと博物館友の会》を設立し、次の活動を行います。
- 自分たちが暮らす松本の良さを発見し、先人たちが残した知恵や暮らしを未来へとつなげる学習と交流の場をつくります。
- 学習したことをもとに、講演会や展覧会を共催し、会報や報告書の発行をとおして地域に還元することで、松本まるごと博物館の充実と発展を図ります。
- 松本市立博物館をはじめとする市の博物館をよりどころとし、教養と親睦を深め、文化伝承の場とし、連携を保ちながら活動します。
博物館が好きな皆さん、もっと松本を知りたい皆さん、わたしたちとご一緒に友の会で夢多き新しい博物館づくりに楽しい汗を流し、知恵をしぼっていただけないでしょうか。
こんな活動をします
- 見学会、学習会、講演会等の開催
- グループや部会による調査活動
- 友の会会報、報告書等の刊行
入会のご案内
あなたも友の会に入会しませんか?
会員特典
- 松本市立博物館および各分館の常設展観覧料免除
- 国宝松本城の入場料免除
- 特別展観覧料の割引
- 博物館ニュース、友の会会報の送付 など
年会費
- 個人会員 2,000円
- 家族会員 1,000円
- 法人会員 10,000円(1口)
※友の会の年度は4月1日から翌年の3月31日までです。
毎年度10月以降の入会は半額となります。
翌年度の更新に際しましては、その都度事前に郵便振込用紙をお届けいたします。会員証も更新となります。
※一旦納めた会費の払い戻しはできませんのでご了承ください。
※会員証の再発行はいたしません。大切に保管してください。
入会手続
- 申込書を記入し送る 申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、友の会事務局までお送りください(郵送またはFax)。
- 会費を振り込む 郵便振込用紙をお送りしますので、最寄の郵便局から会費をお振込ください。
- 会員証を受け取る 入金を確認し次第、会員証をお送りします。
お問い合せ
松本まるごと博物館友の会事務局
〒390-0874 松本市大手3丁目2番21号
松本市立博物館内
電話:0263-32-0133 Fax:0263-32-8974