本文
休日保育
保護者が仕事・病気・冠婚葬祭などにより、日曜日や祝日にご家庭で保育ができない場合に、こどもプラザでお子さんをお預かりします。
休日保育事業のご案内 [PDFファイル/313KB]
対象
松本市にお住まいの利用日現在満1歳以上で、集団保育が可能な小学校就学前のお子さん(病気等でないこと)
実施日時
日曜日・祝日(年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時のうち最大8時間
実施施設
松本市こどもプラザ
住所:松本市筑摩1丁目13番22号
電話:0263-29-3400
利用方法
利用登録及び利用申し込みについて
1 利用登録(年1回)
休日保育を利用するためには事前に登録が必要です。(毎年度の登録更新が必要です。)
令和7年度の事前登録は、令和7年3月1日(土曜日)から受付を開始します。
令和6年度中に登録された方でも、あらためて令和7年度の事前登録が必要となります。
登録場所
こどもプラザ5館(筑摩・小宮・南郷・波田・芳川)
登録受付時間
午後1時から午後4時30分(休館日を除く)
登録時の持ち物
- 休日保育事業登録申請書 [PDFファイル/162KB]
上記書類をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、お持ちください。
松本市役所こども育成課及び各こどもプラザ(筑摩・小宮・南郷・波田・芳川)の窓口でも配布していますので、職員までお申し出ください。
※書類は必ずボールペンを使用してください。消せるペン・修正テープは使用しないでください。 - お子さんの「氏名・住所・生年月日」が確認できる公的な書類
例)健康保険証(資格確認書も含む)、母子健康手帳、福祉医療費受給者証、マイナンバーカード など
2 利用申し込み
利用する日の前週の月曜日から金曜日(祝日及び休館日を除く)までの午前8時30分から午後4時30分に申し込みをしてください。(電話申し込み可)
※アレルギーのある場合は、申し込み時にその旨をお伝えください。
※利用当日の申し込み受付、受け入れはいたしません。
※キャンセルの場合は、できるだけ早めにご連絡ください。(土曜日は休館日ですので、施設が開館している間にご連絡ください。)
※予約受付は先着順ですが、状況により受け入れをお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
利用料金
4時間以内 | 4~8時間 | |
---|---|---|
3歳未満児 | 1,300円 | 2,600円 |
3歳以上 | 650円 | 1,300円 |
※緊急な事情により8時間を超える場合は、事前にご連絡ください。
納入方法
利用の翌月に、松本市こども育成課から「納入通知書」を郵送しますので、指定の金融機関やコンビニ等でお支払いください。
利用当日の持ち物
- 休日保育事業利用申請書兼利用明細書 [PDFファイル/172KB]
上記書類をダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ、お持ちください。
松本市役所こども育成課及び各こどもプラザ(筑摩・小宮・南郷・波田・芳川)の窓口でも配布していますので、職員までお申し出ください。
※書類は必ずボールペンを使用してください。消せるペン・修正テープは使用しないでください。 - お子さんの持ち物
お弁当(ごはんまたはおにぎりとおかず)・食事用エプロン・口ふきタオル・昼寝用布団・パジャマ・着替え・おむつ・おしり拭き・ハンカチ(3歳未満児は手拭きタオル)・帽子・ティッシュ・ビニール袋(2枚)等