本文

松本市の水道創設時からこの場所に配水地があり(写真は着水井)、現在の配水池はそのとなりに昭和43年12月と60年3月に完成しました。
所在地/松本市蟻ヶ崎城山腰1133-1
容量/6,000立方メートル×2池

給水人口増加に対応するため昭和38年3月と昭和39年3月に完成し、更に昭和61年3月に1池増設しました。
所在地/松本市宮渕3丁目1087-1
容量/2500×2池、5000×1池
| 配水地名 | 所在地 | 容量(立方メートル) 容量 池数 |
|---|---|---|
| 城山 | 蟻ヶ崎城山腰1133-1 | 6,000立方メートル × 2池 |
| 蟻ヶ崎 | 宮渕3丁目1087-1 | 2,500立方メートル × 2池 5,000立方メートル × 1池 |
| 浅間 | 浅間温泉3丁目554-1 | 300立方メートル × 1池 |
| 上浅間 | 浅間温泉横谷735-2 | 20立方メートル × 1池 |
| 伊深第1 | 岡田伊深566 | 150立方メートル × 2池 |
| 伊深第2 | 岡田伊深日向山1439-イ | 100立方メートル × 1池 |
| 洞 | 洞北洞入1570-2 | 25立方メートル × 2池 |
| 塩倉 | 岡田下岡田塚久保1668-2 | 75立方メートル × 2池 |
| 山田 | 岡田町田溝入868-408 | 37.5立方メートル × 2池 |
| 美鈴湖 | 三才山芦ノ田1878-3 | 150立方メートル × 2池 |
| 藤井沢 | 里山辺藤井597-6 | 55立方メートル × 1池 40立方メートル × 1池 |
| 大嵩崎 | 里山辺小屋ノ上4958-2 | 30立方メートル × 1池 |
| 桐原 | 入山辺宮ノ上2039-4 | 150立方メートル × 2池 |
| 西桐原 | 里山辺追倉2456-6 | 27立方メートル × 2池 |
| 中村第1 | 入山辺才の神2399-1 | 50立方メートル × 2池 |
| 中村第2 | 入山辺道上2695-1 | 50立方メートル × 2池 |
| 千手 | 入山辺字千手2717-2 | 15立方メートル × 2池 |
| 橋倉 | 入山辺花見327-2 | 30立方メートル × 2池 |
| 岡田第1 | 蟻ヶ崎御小屋西の平1891-1 | 800立方メートル × 2池 |
| 岡田第2 | 蟻ヶ崎中札木1580-1 | 2,000立方メートル × 1池 |
| アルプス公園 | 蟻ヶ崎大平2455-1 | 50立方メートル × 2池 |
| 並柳第1 | 並柳4丁目359-89 | 2,000立方メートル × 1池 |
| 放光寺 | 蟻ヶ崎観音堂上2150 | 53立方メートル × 1池 |
| サザン並柳 | 寿白瀬渕大洞山1250-7 | 50立方メートル × 2池 |
| 坂下 | 島内笹山8223 | 30立方メートル × 1池 |
| 大久保 | 神林砂畑3936 | 3,500立方メートル × 1池 |
| 芳野町第2 | 双葉4-4 | 2,000立方メートル × 1池 |
| 神林 | 神林目間沢北791-8 | 2,000立方メートル × 1池 |
| 和泉第1 | 中山寺山3320-59 | 93.5立方メートル × 2池 |
| 和泉第2 | 中山北の入3955-1 | 28.8立方メートル × 2池 |
| 千石 | 中山栗木6753-3 | 67.5立方メートル × 2池 |
| 内田第1 | 内田大林南2789-1 | 120立方メートル × 2池 |
| 内田第2 | 内田大幅3523 | 50立方メートル × 2池 |
| 牧の内 | 内田牧の内2623-28 | 25立方メートル × 2池 |
| 崖の湯 | 塩尻市片丘中込3718-5 | 25立方メートル × 2池 |
| 中山 | 中山狐平7502-2 | 150立方メートル × 2池 |
| 計 | 配水地数36ヵ所 | 38,566.6立方メートル 62池 |