スマートフォン決済とは
請求書に記載されているバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、電子マネーにより決済を行うことができます。
ご自宅はもちろん、どこからでも簡単な操作でキャッシュレスによるお支払いができます。請求書の支払期限内であれば、いつでもお支払いができます。
ご利用できるサービスは
「FamiPay」、「PayPay」、「楽天銀行コンビニ支払いサービス」、「PayB」、「au Pay」、「d払い」、「楽天Pay」の7社です。

アプリを起動し、バーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされた残高の中からお支払いできるサービスです。
チャージ方法等詳しくは、各社ホームページをご覧ください。
利用方法
- スマートフォン等のモバイル端末で各社アプリを起動します。
- スマートフォン等のモバイル端末のカメラで、松本市上下水道局が発行した納入通知書のバーコードをスキャンします。
注意:詳しい操作方法は、各社のホームページをご覧ください。

システム利用料
お客様の負担はありません。
ご利用の際の注意事項
- 松本市上下水道局から領収書は発行できません。領収書が必要な場合は、金融機関、コンビニ等の窓口でお支払いください。
- お支払限度額がありますので、各社ホームページをご確認ください。
- パソコン、フィーチャーフォン(ガラケー)による納付はできません。
- 契約者の名前とスマートフォン決済アプリの登録者の方が異なっていても、スマートフォン決済をご利用いただけます。
- お支払い後も、領収印のない請求書がお客さまのお手元に残ります。料金を二重に支払うことのないよう、ご注意ください。
- お支払い履歴は、スマートフォン決済アプリ内の履歴等をご確認ください。
- スマートフォン決済アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
- ご利用には、スマートフォン決済アプリのダウンロード、登録及びチャージが必要です。
口座振替からスマートフォン決済によるお支払いへ支払方法の変更を希望されるお客さまは、水道料金センターへご連絡ください。
お問い合わせ先
上下水道局 水道料金センター
電話:0263-48-6810
Fax:0263-48-6815
このページのトップに戻る