本文
過去から未来へ 平和が紡ぐ子どもの権利フォーラム
更新日:2025年10月27日更新
印刷ページ表示
戦後80周年の節目を踏まえ、平和な社会が子どもの権利実現の基盤となっていることを、改めて幅広い層の市民に示す機会として、例年開催している「松本市青少年健全育民大会・「松本子どもの権利の日」フォーラム」 と、戦後80周年記念事業「活動報告会」を共同開催(2部構成)します。
対象
どなたでもご参加可
日時
11月16日(日曜日)13時~17時
会場
Mウィング6階ホール
料金
無料
内容
【1部】
・青少年健全育成市民大会表彰
・子どもの権利と平和についての説明
・子どもの発表(蟻ケ崎高校ダンス部)
・まつもと子ども未来委員会による発表及び提言
【2部】
・学習内容の発表(広島訪問・知覧訪問)
・パネルディスカッション「戦争の歴史を踏まえ平和な社会を築くために」
・青少年健全育成市民大会表彰
・子どもの権利と平和についての説明
・子どもの発表(蟻ケ崎高校ダンス部)
・まつもと子ども未来委員会による発表及び提言
【2部】
・学習内容の発表(広島訪問・知覧訪問)
・パネルディスカッション「戦争の歴史を踏まえ平和な社会を築くために」
問い合わせ
1部 こども育成課(電話34-3291 Fax34-3309)
2部 平和推進課(電話33‐4770 Fax33-1877)
2部 平和推進課(電話33‐4770 Fax33-1877)

