本文
令和6年度 市の職員数や給与などの状況
								更新日:2025年10月27日更新
								印刷ページ表示
							
						「松本市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員数・給与・福利厚生・研修などの状況について公表します。
問い合わせ
人事課(電話34-3275 Fax34-3201)
その他
職員の任免および職員数の状況
| 区分 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度 | 
|---|---|---|---|
| 採用者 | 70人 | 76人 | 111人 | 
| 退職者 | 58人 | 70人 | - | 
| 再任用者 | 58人 | 33人 | 29人 | 
| 部門 | 職員数 | 
 対前年 増減数  | 
||
|---|---|---|---|---|
| R6 | R7 | |||
| 一般行政 | 議会 | 11 | 11 | 0 | 
| 総務企画 | 320 | 335 | 15 | |
| 税務 | 101 | 103 | 2 | |
| 民生 | 501 | 516 | 15 | |
| 衛生 | 182 | 184 | 2 | |
| 労働 | 5 | 3 | ▲2 | |
| 農林水産 | 61 | 63 | 2 | |
| 商工 | 45 | 44 | ▲1 | |
| 土木 | 179 | 181 | 2 | |
| 小計 | 1,405 | 1,440 | 35 | |
| 特別行政 | 教育 | 235 | 239 | 4 | 
| 公営企業 | 病院 | 272 | 275 | 3 | 
| 水道 | 61 | 62 | 1 | |
| 下水道 | 42 | 44 | 2 | |
| その他 | 86 | 88 | 2 | |
| 小計 | 461 | 469 | 8 | |
| 合計 | 2,101 | 2,148 | 47 | |
職員の服務の状況
| 区分 | 人数 | 
|---|---|
| 育児休業の新規取得者 | 61人 | 
| 前年度からの継続者 | 76人 | 
| 育児部分休業取得者 | 33人 | 
| 介護休暇取得者 | 0人 | 
年次休暇の取得状況 1人当たり平均 12.9日
営利企業等従事許可 42件
職員の分限および懲戒処分の状況
| 種類 | 件数 | 
|---|---|
| 分限処分 | 33(心身の故障の場合による休職) | 
| 懲戒処分 | 6(戒告4件、停職2件) | 
職員の退職管理状況
| 退職者数(課長級以上) | 再就職者数 | 
|---|---|
| 9人 | 9人 | 
| 本市再任用等 | 非営利法人等 | 営利法人・その他 | 
|---|---|---|
| 4人 | 3人 | 2人 | 
職員の給与の状況
| 歳出額(A) | 実質収支 | 人件費(B) | 人件費率 | 
 (参考) R5年度の人件費率  | 
|---|---|---|---|---|
| (B/A) | ||||
| 1,136億1,723万円 | 25億8,595万円 | 180億4,344万円 | 15.9% | 15.6% | 
| 職員数(A) | 給与費 | 1人当たり給与費 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 給料 | 職員手当 | 期末・勤勉手当 | 計(B) | (B/A) | |
| 一般職 1,663人 | 65億5,322万円 | 13億7,057万円 | 28億1,866万円 | 107億4,245万円 | 645万円 | 
| 区分 | 一般行政職 | ||
|---|---|---|---|
| 平均給料月額 | 平均給与月額 | 平均年齢 | |
| 一般行政 | 32万8,420円 | 40万1,637円 | 42歳6月 | 
| 技能労務職 | 29万7,275円 | 34万2,276円 | 42歳0月 | 
※給与月額は、給料月額に扶養手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当を加えた額です。
| 区分 | 指数 | 
|---|---|
| 松本市 | 99.4 | 
| 全国 | 98.8 | 
職員の研修の状況
| 階層別研修 | 実務・特別研修 | 派遣研修 | 
|---|---|---|
| 5,319人 | 2,561人 | 219人 | 
安全衛生管理、公務災害等の状況
| 区分 | 人数など | 
|---|---|
| 健康診断受診者(人間ドック含む) | 1,768人 | 
| ストレスチェック実施者 | 1,667人 | 
| 職員健康相談・指導 | 1,135人 | 
| 不利益処分に関する不服申し立て | 0件 | 

