ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢福祉課 > 令和7年度「介護保険負担限度額認定証」と「社会福祉法人等利用者負担軽減確認証」の更新手続きについて

本文

令和7年度「介護保険負担限度額認定証」と「社会福祉法人等利用者負担軽減確認証」の更新手続きについて

更新日:2025年6月13日更新 印刷ページ表示

対象

有効期限が令和7年7月31日までの「介護保険負担限度額認定証」、「社会福祉法人等利用者負担軽減確認証」をお持ちの方

内容

認定証、確認証の交付を受けている方に対して、令和7年6月13日に更新のお知らせを発送しました。
自動更新とはなりませんので、更新を希望する方は、申請書を記入し預貯金等の金額が確認できる書類と一緒に提出してください。
なお、認定証、確認証の交付を受けるためには、認定要件を満たしている必要があります。
更新申請の方は8月末までに申請いただかないと、継続して負担軽減の適用を受けることができません。

申し込み

令和7年7月18日(金曜日)までに申請いただいた場合は、8月上旬までに認定結果を発送します。

【申請方法】
1 窓口申請
  ●高齢福祉課 介護給付担当(本庁舎北別棟1階)
  ●西部福祉課(波田支所1階)
2 電子申請
3 郵送申請
  ●〒390-8620 松本市丸の内3-7
   松本市役所 高齢福祉課 介護給付担当
  ●〒390-1401 松本市波田4417-1
   松本市役所 西部福祉課

問い合わせ

高齢福祉課(電話34-3213)

その他

電子申請はこちらから<外部リンク>


松本市AIチャットボット