ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

移住者インタビュー(丸山さん)

更新日:2024年1月30日更新 印刷ページ表示

丸山さん(新潟県から移住/4人家族)

 地元の富山県から、学生・社会人として過ごした新潟県を経由して、松本市へ移住した丸山さん。

 移住者として、また夫とともに、5歳と2歳の子どもを育てる保護者として、松本の暮らしについてお聞きしました。

 芳川公園にて、丸山さんと娘さん

 ▲芳川公園にて、丸山さんと娘さん

Q.松本に移住をした一番のきっかけを教えてください。

 松本で子育てをしたくて。平成27年の結婚当初から、子どもをじじばば(松本に住む旦那さんのご両親)の近くで育てたいという思いを持っていました。平成30年くらいに旦那の父親が病気になったことがきっかけで、旦那も「松本ありかな」って。

Q.移住前に特に準備したことは何ですか?

 物でいうと電動自転車くらいです。坂もあるから電動がいいよって言われて買い換えました。

 あとは保育園の見学をしました。直接保育園に連絡してアポを取って。コロナ前でまだ見学ができたので、土日に来ていくつか回って。見学に行く中で、市内の立地もなんとなく分かっていきました。

 松本は旦那の地元で、「遊びに来る」という感覚だったので、それまでは観光地や外食に行くくらいでしたが、移住するってなってからは、「ここを通るんだな」とか「この公園連れていきやすいな」とか、観光よりは子ども中心の目線になったかな。

春の松本城外周

 ▲春の松本城外周

Q.情報収集はどのようにしましたか? ​

 義理の母が結構情報を与えてくれるタイプだったので、イクジィ(※1)とか市民タイムス(※2)とかを取っておいてもらって、紙媒体で見ていました。主に家族で出かけられる地域のイベント情報、入園に向けての保育園情報、子連れで行けるお店の紹介をよく見ていました。

(※1 松本地域の子育て情報を発信するフリーマガジン)

(※2 松本地域を中心とした情報を発信する地域情報新聞)

Q.松本市で子育てしている感想を教えてください。

 本当に子育てしやすいなっていうのは、来てからすごくわかりました。例えば、育休中につどいの広場(※3)があって本当に助かりました。どの地区でも参加できるので、今日は県(あがた)地区へ行こうとか山辺(やまべ)地区のほうへ行こうとか。利用料が無料だし、イベントもやってるし、親のリフレッシュになりました。

 あとは、小さい公園でも結構管理されているなっていう印象があります。そうすると選択肢が多いので「今日どこ行く?」っていう会話になるんですよね。親的にも多分子供的にもすごく楽しく過ごせています。

(※3 未就園の乳幼児と保護者が気軽に情報交換や交流できる場。児童館・児童センター等で実施。つどいの広場の詳細はこちら

アルプス公園

 ▲アルプス公園

Q.子育てに関するサービスを利用したことはありますか?

 保健センターや福祉ひろばに保健師さんが来てくれてありがたかったです。ちっちゃい悩みを保健師さんに相談できる、ちょっと聞いてもらえる。遊びながら相談ができる場所があるというのがありがたかったです。

 福祉ひろばでベビーマッサージとかもやってました。公民館に行くと次のイベントのチラシがあったりして、またそれで知って。公式LINE(※4)も登録しました。

(※4 松本市公式LINEを登録した上で、受信設定(利用者登録)をすることで、年代やお住まいの地区等に合わせた情報を受信できます。松本市公式LINEの詳細はこちら

Q.移住をしてみて、ギャップを感じたことや苦労したことはありましたか?

 以前住んでた新潟と比べるっていうことになるんですけど、道が狭いなと思いました。新潟市は大きなバイパスがあることもあって、渋滞に悩まされることが少なくて。松本に来てからは、渋滞しやすい道は通らないようにするとか、自転車で行くようにするとかになっていますね。

 あとは、住みたいと思った地域のアパートがほぼプロパンガスだったっていうのがびっくりしました。移住した当初はアパートに住んでいたので、意外と光熱費が高くなったと思いました。家を建てる時はオール電化にしました。

Q.松本市に家を建てるにあたって、重視したことはありますか?

 断熱のことはかなり言われました。寒くなるからと。トリプルサッシにして結露しなくなったので、やってよかったねって話しています。暖房とかも寒冷地仕様にして。エアコンとこたつを使っています。

 ー 新潟市と比べて、松本市の気候はどうですか?

 乾燥にびっくりしました。もともと子どもにアトピーがあったので、松本に来てから肌荒れ対策が少し大変になりました。逆に冬に布団を干せるのは、良い意味でびっくりしました。松本に来てからは洗濯物が乾かないとか、カビとか、その辺の悩みが無くなったのが本当に良かったです。

 雪は新潟市と比べると楽ですが、氷点下になるので松本の方が寒いです。朝から晩までずーっと寒いじゃなくて、朝がめちゃくちゃ寒い。でも冬でも晴れの日が多くて、日中もしっかりと日差しがあるので、冬場に「外に出かけよう」と思えるのはとてもいいですね。新潟や地元の富山だと、「冬=曇り」という少し暗いイメージだったので、松本では冬でも清々しく、気持ち良く過ごせています。

市内東部から見た北アルプス

 ▲市内東部から見た北アルプス

Q.移住前に知っておきたかったことはありますか?

 私の場合は、旦那の実家がすぐ近くにあったこともあり情報がいっぱい仕入れられたんですけど、なかったら意外といろいろ失敗しているかもしれないって思いました。例えば、移住前は氷点下にならない地域だったから、水道管が破裂する心配はなかったけど、松本はお風呂の水抜かないほうがいいとか(※5)。

 あとは〇〇という八百屋は安くて物が良いとか、どこのガソリンスタンドが安いとか暮らしのプチ情報はありがたい。

(※5 追い炊き機能(ボイラー)が付いている浴槽は、循環器具が隠れるくらいに水をためておくことで、自動でポンプ装置が水を循環してくれるため、水道管の凍結を防止できます。)

  町会などの地域活動に参加していますか?負担はありますか?

  住んでいるところの町会に入っているんですけど、そこまで負担ではないかなって。高齢化していて、人数も少ないので、活発ではないかも。子どもが少ないのと、コロナだったので、イベントも結構無くなったって聞きます。

 新興住宅街じゃない、昔ながらのところなので、「丸山さんの家ね」「帰ってきたんだね」って、疎外感は感じずです。近くに1,2軒新しい家があるんですけど、子どもがいて、会ったら話すし、近所づきあいは今のところストレスは無いです。

Q.最後に、松本のお気に入りの場所を教えてください。

 アルプス公園、あがたの森、庄内公園、芳川公園、スカイパーク。家からの距離や遊具、水遊びするかどうかで行くところを選んでいます。アルプス公園はご飯を持って行くこともありますね。

 最近だと、村井の「あんさんぶる(※6)」に初めて行ったんですけど、意外と良かったです。5歳の上の子と2歳の下の子、両方が楽しめる場所でした。松本では子どもたちを連れて遊びに行ける場所がたくさんあるので、私も子どももどの公園もお気に入りの場所になっています。

(※6 令和5年7月、イオンタウン松本村井2階にオープンした多世代交流型子育て支援施設。あんさんぶるの詳細はこちら

 

芳川公園

 ▲芳川公園

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット