本文
広報まつもと 令和2年5月臨時特別号
掲載内容
新型コロナウイルス感染症に関する大切な情報を迅速にお伝えするため、通常の5月号ではなく、臨時特別号をお届けします。また、人との接触を8割減らすなどの徹底した外出自粛により、対策の強化を図ることから、町会の皆さんのお力を借りて配布している「広報まつもと」について、今号は郵送により松本市全世帯に配布することとしました。市民の皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いします。
全国への緊急事態宣言を受けて、市民の皆さんへお願い(市長メッセージ)
一人一人の行動が自分や大切な人そして社会を守ることになります。
皆様にはご不便をおかけしますが、全市一丸となって乗り越えていきましょう。
4 月 16 日、新型コロナウイルス感染者急増を受け、5 月 6 日までの間、全国に緊急事態宣言が発令されました。本市においても感染拡大を抑制するとともに、市民の皆様の生活を維持するため、次のご協力をお願いします。
- 自宅からの外出は必要最小限に
買い物、通勤、通院、散歩やジョギングなど以外は家にいてください。 - 県域をまたいだ移動は自粛
大型連休中を含め、県域をまたいだ移動は基本的に行わないでください。 - 3つの密(密閉、密集、密接)のうち、一つでも該当する場はできるだけ避ける
- 手洗い、咳エチケットを徹底する
- 食料、医薬品等の過剰な買いだめは控える
新型コロナウイルス感染は人と人との接触で発生します。現在、ワクチンや有効な治療薬がないため、外出を控え、3つの密を避けること、手洗いや咳エチケットを徹底することが、唯一の防御策です。
そのため、いち早く市立小中学校の臨時休業、施設の利用制限等の感染防止対策、また、特別資金の新設等の経済対策に取り組んできました。今後も必要な感染拡大防止策等を躊躇なく決断し実行してまいりますので、市民の皆様には引き続きご理解とご協力をお願いします。
なお、この未曽有の困難を乗り切るためには、一人一人の行動が重要となりますので、共に心を合わせて頑張り、一日でも早く日常を取り戻しましょう。
松本市長 臥雲 義尚
表面
裏面