ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

広報まつもと 令和5年10月号

更新日:2023年9月27日更新 印刷ページ表示

広報まつもと2023年10月号<外部リンク>
↑画像をクリックするとアプリ「カタログポケット」で閲覧できます。​

広報まつもと2023年10月号 [PDFファイル/13.56MB]

特集

【巻頭特集】10月7日オープン!松本市立博物館

2~4ページ [PDFファイル/3.25MB]

新博物館​<外部リンク>

松本城三の丸エリア 6つの界隈でプロジェクト進行中

5ページ [PDFファイル/7.24MB]

松本城三の丸エリアプラットフォーム<外部リンク>

松本市のデジタル化 現在とこれから

6ページ [PDFファイル/222KB]

​​<外部リンク>公共施設案内・予約システムオンラインクレジット決済機能
市への支払い請求の電子化
デジタルシティ松本フォーラム

保育園・幼稚園・認定こども園の入園

7ページ [PDFファイル/251KB]

令和6年度保育園・認定こども園入園説明会
令和6年度幼稚園入園

令和4年度松本市決算報告

8~9ページ [PDFファイル/266KB]

決算の概要

みんなで減らそう!食品ロス/松本市公式LINE 災害情報が新しくなりました

10ページ [PDFファイル/417KB]

10月は食品ロス月間です
松本市公式LINE​

肝炎検査で肝がん予防/コロナワクチン秋開始接種 受付中

11ページ [PDFファイル/233KB]

肝がんの原因の80%は肝炎​
コロナワクチン接種

施設に愛称をつけてPRしませんか?/VC長野トライデンツを応援しよう

12ページ [PDFファイル/261KB]

ネーミングライツパートナー募集​​​​
VC長野トライデンツ

情報チャンネル・裏表紙

お知らせ

​​パークアンドライドとエコ通パークの活用を
高齢者介護手当の申請受け付け​​​​​
松枯れ予防の樹幹注入剤購入補助
ハロウィンジャンボは長野県内で買いましょう​​<外部リンク>
年金生活者支援給付金の請求手続き​<外部リンク>
​マイナンバーカード臨時交付窓口開庁日が変わります
市税等10月末納期限10月31日(火)​
農振除外の申出を受け付けます​
長野県救急安心センター10月1日(日)開設​<外部リンク>
10月は「市民歩こう運動」推進強化月間
​複十字シール募金協力のお願い

相談

樹勢相談をご利用ください
​ご存じですか?総務省の「行政相談」
人権なんでも相談​
行政書士無料相談会
視覚障がいに関する無料相談・懇談会
にじいろのまち相談(性的マイノリティ専門相談)​

募集

まつもと「城のまち」フードドライブ食品を募集

催し

 人権映画の日
 企業向け!デジタル化推進セミナー
 ローコード/ノーコードによる業務効率化セミナー
 ファミリーサポートセンター中心部交流会
 エコスクール
 そばの里奈川de で婚活参加者募集
 松本山雅FCホームタウンPRデー
​ 緑陰講座(第10回)
 海と山の市民交歓会~親子で江の島満喫旅!~
 教育文化センターの催し
 正月の花 寄せ植え講習会
 プラチナセンター文化祭・高齢者作品展
 トライあい・松本主催講座
 親子ふれあい「竹の子教室」体験会参加者募集
 トライあい・松本「ひので会発表会」
 女性起業家のたまごたちの夢を語る交流会
 女性のための離婚に関する法律セミナー
 読書普及講座「一枚の絵から広がる物語」​<外部リンク>
 子ども読書活動スキルアップ講座(全4回)<外部リンク>
 秋の図書館イベント情報<外部リンク>
 松本一本ねぎ栽培講習会
 第2回文書館活用講座
 成人後見人等のつどい
 国宝松本城10月のイベント<外部リンク>
 森林再生市民会議「まつフォレ#07」参加者募集
 松枯れ被害予防樹幹注入講習会
 わくわく多文化~世界の挨拶の絵本を作ろう!~
 「はじめてのタイ語」講座
 鈴木鎮一記念館 歌声サロン~音楽の小径~
 松本城講座~城と火縄銃~
 松本市社会福祉大会

スポーツ 

 パラアーチェリー体験会
​ 土曜の午後はパラスポーツ
 弓道場・柔剣道場<外部リンク>
 ラーラ松本<外部リンク>

健康・福祉 

 プラチナセンター生きがい講座第1弾受講者募集
 ガイドヘルパー養成研修受講生募集

芸術館

 まつもと市民オペラ第8回公演『山と海猫』<外部リンク>
 『サムライたちの職員会議』<外部リンク>

美術館

 館長アートレクチャーよみなおし日本美術史​<外部リンク>
 子育てパパママの美術鑑賞日<外部リンク>
 夜の探検!びじゅつかん!<外部リンク>
 梓川アカデミア館 尾崎美千代自作朗読コンサート<外部リンク>
 友の会ワークショップ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット