ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「アプリ・クリエイター はじめの一歩」ワークショップ

更新日:2024年11月20日更新 印刷ページ表示

高校生等 募集!「アプリ・クリエイター はじめの一歩」ワークショップ

イベントタイトル

高校生等を対象にした「自分のアイデアをデジタルで表現・実現する面白さ」を体感できるワークショップを開催します(主催:デジタルシティ松本推進機構)。

初心者の皆さんでもご参加いただけるプログラムになっています。皆さんのご参加をお待ちしています。

お申込みはこちらから↠https://logoform.jp/form/N7tm/812387<外部リンク>

1 開催概要

​日時

令和6年12月21日(土)午後1時00分~午後5時00分

会場

サザンガク コワーキング(〒390-0874 松本市大手3丁目3-9 NTT東日本大名町ビル1F)

参加対象

高校生等(中学生や大学生のご参加も大歓迎)

定員

16人(先着順)

参加費

無料

持ち物・準備

ノートパソコン

事前にソフトウェアのセッティングガイダンスを送付します。ガイダンスに従って各自ご準備をお願いします。準備方法がわからない場合は個別にフォローさせていただきます。

2 プログラム

デジタルでアイデアをかたちに

★生成AIに相談しながら簡単なアプリケーションをPythonで作り、アプリ制作の基本的な流れを学びます。

後藤講師 写真

講師 AIエンジニア 後藤良輔 氏(Search Space(株)代表)

初心者が生成AIに相談しながら、自分でオリジナルアプリを作れるようになるコツを、東京都内の様々なベンチャー企業でアドバイザー、エンジニアとして活躍してきたAIの専門家が皆さんに分かりやすくお伝えします。

最先端デジタルツールを体験

最前線で活躍する企業の皆さんと交流し、最先端のデジタルツールを体験します。

ソフトバンク株式会社

AIで体の動きを分析するツール、データ分析ツール

日本電気株式会社

顔認証サービス

株式会社テレビ松本ケーブルビジョン

槍ヶ岳のライブ配信サービス

イベントチラシ

3 お申込み先

以下のURLまたはQRコードからお申し込みください。

https://logoform.jp/form/N7tm/812387<外部リンク>

QRコード 申し込みフォーム

4 開催体制

主催 デジタルシティ松本推進機構(DigiMAT)

共催 松本市

協力 Search Space株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社テレビ松本ケーブルビジョン、日本電気株式会社

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット