本文
教育文化センター プログラミングフェスティバル
プログラミングフェスティバルを開催します
制作したプログラムを、実演やプレゼンを通して発表する成果発表のイベントです
観覧のお申込みはこちら<外部リンク>
発表を希望する方は、以下をご覧ください。
日時
令和5年3月25日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分頃
※発表者多数の場合は時間を延長することがあります
内容
以下の2つの課題から、好きな方を選んでプログラムを制作し、発表できます
コース走行課題
EV3というロボットカーをプログラミングして動かし、課題のコースを走らせます。
センサーを上手く使って、EV3をコースに沿って走らせましょう!
ロボットアームを使ってコースの途中にある物体を運ぶ、"追加課題"にもチャレンジできます
詳しいプログラミングの方法は、以下の講座で扱います。
●LEGO EV3で自動運転にチャレンジ!
12月17日(土)・18日(日)または
2月18日(土)・19日(日) の2日間
●Python入門
3月18日(土)
●Pythonロボティクス
3月19日(日)
お申込みは、開催日の10日前から電話・FAXで
自由課題
ScratchやPythonで作ったゲーム、ロボットを動かすプログラムなど、自作のプログラムを発表しよう!
※教文センター実施のプログラミング講座参加者は、全員エントリーが可能です
定員
コース走行課題:10名
自由課題:10名
観覧のみ:50名
料金
発表・観覧とも無料
申込受付
発表のエントリーについては、教育文化センターまでメールでお問い合わせください
送信先:kyoubun@city.matsumoto.lg.jp<外部リンク>
観覧を希望される方は、こちらのフォーム<外部リンク>からお申込みいただけます