ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育文化センター > 【追加実施】星空プログラミング

本文

【追加実施】星空プログラミング

更新日:2022年11月1日更新 印刷ページ表示
星空プログラミング追加実施のご案内

 

 

【追加実施】プラネタリウムで星空をプログラミングしよう!

日時

〇機器操作講習会

11月30日(水曜日)午後3時30分から午後5時(初めての方に向けた予約制講習会です。※講習不要の方は、予約して個人の制作に取り組めます。)

 

〇次の期日は、予約して自由にプログラミングできます。

12月8日(木曜日)午後3時30分から午後5時

12月10日(土曜日)午後3時30分から午後5時

12月28日(水曜日)午後3時30分から午後5時

1月24日(火曜日)午後3時30分から午後5時

 

内容

これまで当センターの「星空プログラミング(旧:番組制作講座)」で制作したことのある方はもちろん、これから始める方にもご参加いただける追加実施の事業です。プラネタリウム番組作成ソフト「ステラドームスクール」を使って、プラネタリウム用の簡単な星空解説番組をプログラミング制作します。制作した番組は、1月28日開催の「星空プログラミングフェスティバル」で発表していただけます。

対象・定員

小学校高学年以上 各日10名程度(先着予約順)

受講料

無料(機器操作講習が必要な方は510円。ただし、中学生以下無料・高校生は松本子どもの権利月間中につき無料)

持ち物

・筆記用具
・解説に使いたいBGMや写真等(CDやUSBに入れてお持ちください)

申込受付

以下のフォームからお願いします。

https://logoform.jp/form/N7tm/164423<外部リンク>

 

制作画面イメージ

ステラドームスクール制作画面

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット