本文
松本市労働行政の概要
更新日:2022年8月2日更新
印刷ページ表示
松本市の労働行政に関する各種資料や実績数値、国及び長野県の統計数値等について、概要をまとめたものです。
労働行政の現状を知るため、また、事務資料や参考資料としてご活用ください。
令和4年度松本市労働行政の概要
- 表紙 [PDFファイル/205KB]
- タイトル
- 松本市民憲章
- 目次 [PDFファイル/189KB]
- 1ページから5ページ [PDFファイル/536KB]
- 経過、機構
- 労働行政の目標、事務分掌
- 一般会計予算と労働関係予算
- 事業所数及び従業員数
- 労働力人口等
- 最低賃金
- 有効求人倍率の推移
- 6ページから10ページ [PDFファイル/592KB]
- 障害者法定雇用率
- 障害者の企業規模別雇用状況
- 技能功労者褒賞事業
- 労働教育、職業・労働相談
- 勤労者心の健康相談、若者職業なんでも相談
- 労働相談支援事業
- 労働情報の提供
- 勤労者資金融資、労働者福祉協議会の育成
- 建設国民健康保険の育成
- 11ページから15ページ [PDFファイル/594KB]
- (一財)勤労者共済会の育成、中小企業退職金共済制度、特定退職金共済制度
- 勤労者住宅建設資金融資利子補給、健康経営の普及啓発、仕事と家庭の両立促進事業
- 障害者雇用促進報奨、新社会人激励のつどい、雇用促進機関等の育成及び事業支援、松本市生涯現役促進協議会
- 松本市ものづくり人材育成連絡会、市長と労働団体の懇談会
- 16ページから18ページ [PDFファイル/381KB]
- 勤労者福祉センターの管理運営
- 松本市勤労会館の管理運営
- トライあい・松本
- 19ページから22ページ [PDFファイル/347KB]
- 令和4年度労政関係当初予算
- 労働行政関係機関
- 裏表紙 [PDFファイル/199KB]