ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 農業 > 松本市農林漁業体験実習館

本文

松本市農林漁業体験実習館

更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記事項を実施のうえご利用ください。

施設概要

松本市農林漁業体験実習館の画像

田溝池の南に位置し、平成10年に都市と農村の交流を通じ、農業及び農村の健全な発展を図り、地域文化の伝承に寄与するため建設された施設です。

所在地

〒390-0313
長野県松本市大字岡田下岡田1456番地2
(職員は在中していません)

周辺地図

周辺地図の画像

開館時間

休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
開館時間 午前9時~午後10時

施設案内

施設案内の画像

各部屋の様子

実習室Aの画像
実習室A
【面積】 49平方メートル
【収容人数の目安】 20名
【設備】 暖房

実習室Bの画像
実習室B
【面積】 49平方メートル
【収容人数の目安】 20名
【設備】 暖房、陶芸窯

駐車場

駐車場の画像
駐車可能台数:36台

貸館利用方法

予約方法

岡田地域づくりセンターの窓口で、申請手続きをいただきます。
空き状況は、お電話または「公共施設案内・予約システム」からご確認ください。

岡田地区地域づくりセンター

〒390-0315松本市大字岡田町517-1
休館日:土曜日・日曜日・祝日、年末年始
開館時間:午前8時30分~午後5時15分
Tel:0263-46-2313

注意事項

ご利用前に岡田地区地域づくりセンター窓口にて受け取ってください。
(開館時間等は上記予約方法をご確認ください)

公共施設案内・予約システム

会議室等の空き状況の確認ができます。
予約システムで予約申請できませんのでご注意ください。

利用料金表

料金表(単位:円)
区分 午前
9時00分~12時00分
午後
12時00分~17時00分
夜間
17時00分~22時00分
午前~午後
9時00分~17時00分
午後~夜間
12時00分~22時00分
全日
9時00分~22時00分
実習室A 620 830 1,040 1,360 1,780 2,300
実習室B 620 830 1,040 1,360 1,780 2,300
 
暖房(1台1回) 470
※1回とは、午前・午後・夜間をそれぞれ単位とする。
 
陶芸窯(1時間) 260

支払方法

窓口での申請時に、現金でお支払いいただけます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット