ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全 > 手続き > マイナンバー > マイナンバーカードの暗証番号について

本文

マイナンバーカードの暗証番号について

更新日:2022年2月21日更新 印刷ページ表示

暗証番号について

マイナンバーカードをお受取りいただく際、設定していただく暗証番号は次のとおりです。

暗証番号の種類
暗証番号 文字・桁数 詳細
署名用電子証明書暗証番号 英数字混在6~16桁 e-Taxなどインターネットを使用した電子申告の際に使用
利用者証明用電子証明書暗証番号 数字4桁 証明書のコンビニ交付サービスや保険証の登録に使用
住民基本台帳用暗証番号 数字4桁 住民異動の手続きを行う窓口にて使用
券面事項入力補助用暗証番号 数字4桁 その他カードを利用した手続きで使用

 

主な変更理由

  • 暗証番号にロックがかかってしまった(暗証番号の再設定が必要です)
  • 暗証番号を忘れてしまった
  • 暗証番号を変更したい

持ち物

本人が申請を行う場合

  • 本人のマイナンバーカード

法定代理人が手続きを行う場合(本人が15歳未満または成年被後見人の場合)

  • 本人のマイナンバーカード
  • 法定代理人の顔写真つきの本人確認書類1点(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど官公署発行の顔写真つきのものに限る)
  • 法定代理人の顔写真なしの本人確認書類1点(健康保険証、年金手帳、年金証書、福祉医療費受給者証等)
  • 法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本・登記事項証明書等)

 ※15歳未満の方の法定代理人である親権者が来庁する場合、本人と代理人が同一世帯または本人の本籍地が松本市であれば代理権を証する書類(戸籍謄本)は省略できます。

代理人が手続きを行う場合

  • 本人のマイナンバーカード
  • 代理人の顔写真つきの本人確認書類1点(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど官公署発行の顔写真つきのものに限る)
  • 代理人の顔写真なしの本人確認書類1点(健康保険証、年金手帳、年金証書、福祉医療費受給者証等)
  • 暗証番号変更の照会書(事前に市民課にご連絡ください。市民課からご本人の住民登録地宛てに郵送でお送りします。)

注意点

  • 手続きができるのは、住民票のある市区町村の窓口です。
  • 数字4桁の暗証番号は3回、英数字6桁以上の暗証番号は5回間違えるとロックがかかります。
  • カード自体の有効期限が切れている場合は、暗証番号に関するお手続きができません。

署名用電子証明書の暗証番号はコンビニでも再設定ができるようになりました

マイナンバーカード署名用電子証明書の暗証番号(英数字混在6~16桁)は、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を利用可能な場合にコンビニのマルチコピー機から再設定を行うことができます。

お手続きにはスマートフォンのアプリと利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要です。

※現在暗証番号変更のお手続きができるマルチコピー機が設置されているのは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等です。

詳しくはこちら<外部リンク>

 

現在の暗証番号がわかる場合は暗証番号をご自身で変更できます

現在の暗証番号を把握されている場合は、マイナポータルまたは利用者クライアントソフトを使用して、ご自宅のパソコンやスマートフォンから暗証番号の変更が可能です。方法については以下のページをご覧ください。

マイナンバーカードの暗証番号の設定を希望しない方のため、暗証番号が不要の「顔認証マイナンバーカード」が申請できるようになりました。これからカードを作る方だけでなく、現在カードをお持ちの方も、窓口にて切り替えのお手続きが可能です。詳細は顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)についてをご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット