本文
検査キットによる自己検査等で陽性となった方へ
松本市を所管する保健所として、令和3年4月に松本市保健所を新たに設置しました。
塩尻市、安曇野市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村にお住まいの方は、従来どおり長野県松本保健福祉事務所(長野県松本保健所)にお問い合わせください。
長野県保健福祉事務所(長野県松本保健所)<外部リンク>
長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト<外部リンク>
検査キット等で新型コロナウイルス陽性となった方の申請について
薬局等で購入した検査キット(国が承認したものに限る)により陽性となった方について、「陽性となったこと」の申請を受け付けます。
以下の留意事項などをお読みいただき、このページの下部にある申請フォームのリンクより登録をお願いします。
申請が受理されたことにより、松本市保健所が陽性判定を行ったこととなります。
令和4年9月26日以降は、こちらで陽性が確定しても国に陽性者として登録できないため、療養証明書等の発行は行えません。
申請対象者
・現在、松本市に住んでいる。
・申請日の時点で小学生から64歳である。
・無症状あるいは症状がほとんどなく、医療機関の受診や薬の処方が不要。
・下記の基礎疾患等に該当しない。
・スマートフォンなどでインターネットを見られる。 ※写真を添付していただく必要があるため
・国が承認した、体外診断用または第1類医薬品(一般用抗原検査キット(OTC))で陽性になった。
申請にあたり注意が必要な方
そのため、以下に当てはまる方はかかりつけ医等に相談することをおすすめします。
<重症化リスクが高い基礎疾患等>
悪性腫瘍
慢性呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患、間質性肺疾患、肺塞栓症、肺高血圧、気管支拡張症等)
慢性腎臓病
心血管疾患
脳血管疾患
糖尿病
肥満(BMI30以上)※BMI=体重(kg)÷{身長(m)×身長(m)}
臓器移植、免疫抑制剤、抗がん剤等の使用その他の事由による免疫機能の低下
妊娠している方
使用可能な検査キット
・厚生労働省が公開している「体外診断用医薬品(検査キット)」または「第1類医薬品(一般用抗原検査キット(OTC))」に該当すること
・パッケージにその旨が表示されていること
下記のリストにない検査キット、型番等が確認できない検査キットでは申請いただけません。
新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報<外部リンク>
消費者庁 体外診断用医薬品リーフレット<外部リンク>
体外診断用医薬品(検査キット)の取扱薬局(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
使用できない検査キットの例(研究用試薬)


申請に必要なもの
申請の際に以下の写真を添付していただきます。あらかじめご用意ください。
※画像が不鮮明な場合等、再度撮影をお願いする場合があります。
検査キットによる申請
次の3点が一緒に写っている写真(計1枚)
1 陽性者本人の氏名、生年月日が確認ができる書類(例:免許証、健康保険証等)
2 陽性反応が出た検査キット
※油性ペンで検査者の氏名(誰の検査結果か)、検査日を記入
※検査キットの判定が陽性であることが分かるように撮影
3 「体外診断用医薬品」「第1類医薬品(一般用検査薬)」であることがわかる検査キットの外箱等
※油性ペンで検査者の氏名(誰の検査結果か)、検査日を記入
※「体外診断用医薬品」「第1類医薬品(一般用検査薬)」の記載が確認できるように撮影

検査結果通知書による申請
次の2点の写真(計2枚)
1 陽性者本人の氏名、生年月日が確認ができる書類単体の写真(例:免許証、健康保険証等)
2 薬局等の検査で発行された検査結果通知書全体の写真


受理できない写真
検査キット
・外箱や外袋に 研究用 とあるもの。
・外箱や外袋の写真がなく、 品名 が確認できないもの。
・外箱か外袋と、検査キットに 検査日 と 氏名 の記入がなく、本人が検査したものと確認できないもの。
・写真が不鮮明なもの。
検査結果通知書
・医療機関からもらった「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」のチラシ(すでに診断済みのため、申請不要です)
留意事項
※@city.matsumoto.lg.jpからのメールを受信できるようにしておいてください。
・申請を受理した日が診断日となります。
・症状が強い方、薬の処方を希望する方は医療機関を受診してください。
・医療機関を受診して陽性診断を受けた方、医療機関を受診する予定のある方は、申請不要です。
・My HER-SYSの利用や療養証明書の発行はできません。
・療養期間を過ぎた後の登録はできません。(検査後すみやかに申請してください)
・申請は任意です。
申請フォーム
こちらから申請いただけます。<外部リンク>
申請が受理された後は
「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」をご登録いただいた住所に郵送いたします。
以下のページをお読みいただき、ご自宅で療養をお願いします。
新型コロナウイルス陽性と診断された方へ