ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > ひとり親家庭への支援 > 相談・支援 > 母子・父子・寡婦相談、女性相談事業

本文

母子・父子・寡婦相談、女性相談事業

更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

母子・父子・寡婦相談、女性相談事業

 お気軽にご相談ください。

  連絡先:こども福祉課 相談・支援担当 (電話)33-4767

  受付時間:平日 午前8時30分から午後5時まで(祝日、年末12月29日から年始1月3日までを除く。)

母子・父子・寡婦相談事業

1 目的

  母子家庭等の相談に応じ、その自立に必要な助言を行い、母子家庭等の福祉の増進を図ります。

2 相談事項

  母子・父子・寡婦福祉制度等、生活上の様々な問題、自立に必要な相談

女性相談事業

1 目的

  売春防止法の規定による要保護女子等について相談・指導を行います。

2 相談項目

  女性に関する家庭内の揉め事や生活上の相談、配偶者からの暴力などの相談、必要に応じて専門機関への紹介など


松本市AIチャットボット