ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子どもの健康 > 医療費の助成 > 福祉医療費受給者証の更新について

本文

福祉医療費受給者証の更新について

更新日:2021年12月20日更新 印刷ページ表示

 福祉医療費受給証の更新と有効期限についてご案内します。

障害者、ひとり親等の受給資格の方(所得制限があります。)

 障害者医療資格の方は毎年7月、ひとり親医療資格の方は毎年10月に資格更新の審査を行い、引き続き該当になる方には新しい受給者証を郵送します。

18歳未満の障害の受給資格の方

 受給者証の更新は、18歳到達後の3月31日までありません。19歳以上は、障害の等級により所得制限が生じ、資格喪失になる場合もあります。

乳幼児・児童の資格の方(所得制限がありません。)

 受給者証の更新はありません。有効期限は、18歳に達する年度末までとなります。

新規申請時・資格更新・障害等級の変更等で非該当になった方

 新規申請時や毎年の受給者証更新時、障害等級の変更等で非該当になった方は、所得の減少や世帯状況の変更、障害等級の変更等により資格取得できる場合がありますのでお問い合わせください。

受付窓口

  • こども福祉課 西部福祉課
    乳幼児・児童、母子・父子家庭、障害者(20歳未満)
  • 障がい福祉課 西部福祉課
    障害者(20歳以上)

松本市AIチャットボット