本文
子育て支援センター「こどもプラザ」
利用についてのお願い※必ずお読みください
コロナウイルスの感染予防のため、利用方法を通常と変更しておりますので、以下のご利用条件を必ずお読みください。
1 ご利用条件
- 利用者本人及び同居のご家族に新型コロナウイル感染者及び濃厚接触者がいないこと
- 通園先が新型コロナウイルス感染症の感染発生により休園、または、お子様本人のクラスが閉鎖になっていないこと
- 発熱・鼻水・咳・下痢・嘔吐の症状がないこと
- 利用当日、入館時の検温で37度5分未満であること
2 利用時間
9時00分~16時30分 ※消毒作業等のため、利用時間を短縮しています。
3 利用人数
人数の制限はありませんが、密を避けるために利用時間を調整させていただく場合があります。
4 利用時について
- マスクの着用をお願いします。(子どもさんの着用は保護者の判断とします)
- 入退館時には、必ず手洗い、手指の消毒、名簿への記入をお願いします。
- 非接触型の体温計で職員が検温をさせていただきます。
- 他の利用者との距離を保っての利用をお願いします。
- ランチルームはコロナウイルス感染拡大防止のため利用を中止いたします。授乳は可能です。
- 水分補給は、荷物置き場の前でお願いします。
5 各プラザでの感染予防対策等
- 適時、窓を開けて換気します。
- 手指の消毒液を準備しています。
- 職員もマスク着用し、体調管理・衛生管理・感染予防に努めます。
- 館内の消毒を徹底しています。
6 その他
利用に関しては、社会情勢により変更になる可能性がありますので、ご理解いただきますようお願いします。変更がある場合には、適宜ホームページ及び館内掲示にてお知らせしますので、ご確認いただきますようお願いします。
こどもプラザ(筑摩)
住所:松本市筑摩1丁目13番22号
電話:0263-29-3400
Fax:0263-29-3401
開館日時:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
小宮こどもプラザ
住所:松本市島内155番地2
電話・Fax:0263-47-8310
開館日時:火曜日から日曜日 午前8時30分から午後5時まで
南郷こどもプラザ
住所:松本市横田3丁目23番1号
電話・Fax:0263-32-6315
開館日時:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
波田こどもプラザ
住所:松本市波田6861番地
電話:0263-91-3113
Fax:0263-91-3114
開館日時:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで