本文
消費者庁等からの注意喚起情報(まさか自分が著作権侵害?!-ファイル共有ソフトには危険がいっぱい!-)他
・消費者庁などからの注意喚起情報をまとめました。
詳細は下記リンクをクリックしてご確認ください。
発表日 |
内容 |
リンク先 |
---|---|---|
令和5年1月26日 | まさか自分が著作権侵害?!-ファイル共有ソフトの安易な使用には危険がいっぱい!-New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月28日 | スライサーで指先にけがをする事故が多発!New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月28日 | 「愛してるから投資して」っておかしくない!?-マッチングアプリ等で知り合った人に騙されないためのチェックリスト-New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月28日 | 通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を!-身近な事業者からの不安なメッセージ、じつは危険な“フィッシング”かも-New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月28日 |
年末年始に増加する高齢者の事故に注意しましょう -浴室での溺水事故、餅による窒息事故、掃除中・除雪中の転倒・転落事故等に注意-New |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年12月28日 | 帰省シーズン、普段会えない家族と消費者被害について話してみてください(儲け話への注意喚起)New | 消費者庁・<外部リンク>国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月28日 | マスクのノーズフィットによる顔などへの傷害にご注意New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月26日 | 除雪機の死亡事故 7割が誤使用・不注意~“安全機能ONとエンジンOFF”が生死の分かれ目~New | |
令和4年12月23日 | 7億円当選!? 心当たりのないメールは無視しましょうNew | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月12日 | 高齢者を狙った劇場型勧誘再び!?「老人ホーム入居権」を譲ってほしいという詐欺電話に注意!New | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年11月28日 | 「点検商法」被害に気をつけて!New | 松本市消費生活センター |
過去の情報については、下記のリンクからご確認ください。
内容 |
リンク先 |
|
---|---|---|
令和4年10月4日 |
新型コロナウイルス感染のセルフチェックには国が承認した抗原定性検査キットを! -購入時には薬剤師から説明を受けて正しく使用しましょう- |
国民生活センター<外部リンク> |
令和2年6月30日 |
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について |
厚生労働省<外部リンク> |
令和2年4月16日 |
新型コロナウイルス感染症に便乗した、身に覚えのない商品の送り付け | 消費者庁<外部リンク> |
令和2年4月16日 |
新型コロナウイルスを口実にした消費者トラブル | 国民生活センター<外部リンク> |
発表日 | 内容 | リンク先 |
---|---|---|
令和4年11月24日 | 「スマホで簡単月収100万円」などとうたう副業マニュアルを購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者((株)クレヴァー及び(株)カーマイン)に関する注意喚起- | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年11月1日 | 高校等のイベント使用を目的とするクラスTシャツの納品遅延を多発させている事業者KOMATO(株)(ショップ名「クラTクリエイト」)に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年10月19日 |
こんなところから…マルチ商法の勧誘に!? -マッチングアプリやSNSを通じた勧誘が増加中- |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年9月21日 | 高齢者とそのまわりの方に気を付けてほしい -高齢者消費者トラブル最新10選- |
国民生活センター<外部リンク> |
令和4年9月20日 | 1日10分で簡単に稼げる副業と勧誘し、ガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者((株)レイズ及び(株)ゼニス)に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年9月8日 | 催眠商法(SF商法)にご注意を! | 松本市消費生活センター |
令和4年8月2日 |
mont-bell、LOGOSの偽サイトにご用心! 人気アウトドア用品公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年7月27日 | 「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?電子タバコや医薬品でも!! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年7月27日 | リターンが届かない クラウドファンディングのトラブル! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年7月20日 | 「老人ホーム入居権当選」詐欺にご用心! | 松本市消費生活センター |
令和4年7月5日 | 新生ホームサービス(株)及び(株)新生ビジネスパートナーズが行う外壁塗装工事等の役務の取引に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年6月27日 | くだものの押売り被害が発生!ご注意ください。 | 長野県消費生活情報<外部リンク> |
令和4年6月10日 |
「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!? -「詐欺的な定期購入商法」の規制が強化された改正特定商取引法が施行されました!- |
国民生活センター<外部リンク> |
令和4年6月4日 | ウェブサイト上で「お得な定額パック 定額パック料金は、全てが込み込みの料金」などの広告・表示をして不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年4月26日 | 点検中に屋根を壊された? 点検商法に注意! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年4月26日 |
「このままでは固定電話が使えなくなる!?」 それって光回線の“便乗”勧誘かも |
国民生活センター<外部リンク> |
令和4年4月13日 | 簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年3月28日 | 「光回線をアナログ回線に戻せば料金が安くなる」という勧誘にご注意ください | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年3月28日 |
いわゆる『先払い買取現金化』に要注意! | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年3月17日 | 人気ブランド公式通信販売サイトを装った偽サイトに関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年3月7日 | 「鍵のレンジャー」、「鍵のレスキュー」、「鍵の出張24時間センター」、「鍵の110番24時間」、「鍵のラッキーセブン」、「カギの24時間救急車」、「カギの110番」、「鍵の110番救急車」と称して行われる鍵の開錠・修理等に関する役務の取引に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年3月3日 | 「サポート詐欺」についての注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月27日 |
デジタルプラットフォーム事業者が運営するショッピングモールサイトにおいてカシミヤが含まれるとうたう偽表示商品の販売業者に関する注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月6日 |
写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かる副業ビジネスを紹介するとして7,000円程度のテキスト教材を消費者に購入させ、その後に電話勧誘により著しく高額な金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月2日 |
百貨店の名称をかたる偽通販サイトにご注意くださいー「高島屋」などの大手百貨店がかたられていますー | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年11月5日 |
消費者庁などの公的機関の名称をかたり、架空の「和解金」などの交付を持ち掛けて金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年10月26日 |
不用品買い取りのはずが貴金属を買い取られた! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年9月22日 |
強引な自宅の買い取りに関するトラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年9月10日 |
保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意!申請サポートを受ける前に、損害保険会社に連絡を 保険金の請求は、加入者ご自身で!! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年8月18日 |
電力・ガス自由化をめぐるトラブルに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年8月4日 |
フリーマーケットサイトにおける健康食品の偽物の販売に関する注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年8月4日 |
アナログ回線に戻す契約のはずがサポート契約に | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年6月29日 |
高齢者の自宅の売却トラブルに注意-自宅の売却契約はクーリング・オフできません!内容をよくわからないまま、安易に契約しないでください- |
国民生活センター<外部リンク> |
令和3年6月22日 |
後払い(ツケ払い)現金化に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年6月10日 |
ピクセル&プレス(株)の名義で行われる「Ccpシステム」又は「Shkビジネス」と称する役務の訪問販売に関する 注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年6月10日 |
家庭用蓄電池の勧誘トラブルに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年6月10日 |
情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブルに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年5月13日 |
有名なブランドのロゴを盗用した偽の通信販売サイトなどに関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年5月13日 |
無在庫での転売ビジネスのノウハウを提供するなどとうたい、多額の金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年4月19日 |
宅配便業者を装ったSMSのトラブルについての注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年3月12日 |
偽警告表示に関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年3月4日 |
株式会社Libeiro及び株式会社シズカニューヨークがそれぞれ行っていた虚偽・誇大なアフィリエイト公告に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年1月7日 |
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法に関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年1月7日 |
電力・ガス自由化をめぐるトラブルに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
内容 |
リンク先 | |
---|---|---|
令和4年12月12日 | 掃除中の転倒・転落事故に気を付けて! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年12月9日 | ゴーカートなどの乗り物に関する注意勧告 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年11月22日 | こどもを抱っこして自転車に乗ることは危険です-転倒・転落によりこどもが頭部に重篤なけがをすることも- | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年11月21日 | シルバーカー(歩行補助車)選び方と使い方 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年10月24日 | 電子レンジは食品や容器・包装に合った正しい方法で加熱を!-使い方を誤ると発煙や発火につながるケースもあります- | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年9月30日 | トランポリンパークでの事故に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和4年9月16日 |
子供による誤飲事故多発! 強力な磁力を持つネオジム磁石製のマグネットセットの誤飲に関する注意喚起 |
国民生活センター<外部リンク> |
令和4年7月25日 |
子どもの転落事故に注意! - 落ちるまではあっという間です。事前の対策で事故防止を - |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年7月25日 |
子どもの水の事故を防ごう! -7月25日は「世界溺水防止デー」予防策を再確認して行動を!- |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年6月23日 | 刈払機で事故発生! 注意して使用しましょう。 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年6月3日 |
・若者の除毛剤による皮膚障害に注意! -顔面に使用しないで!使用方法とともに、契約内容も必ず確認を!- |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年4月27日 |
トランポリンパークでの事故が続いています! -施設の注意事項・禁止事項等をよく確認し、安全に遊ぶようにしましょう- |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年4月4日 |
違法な年金担保融資を絶対に利用しないで!!令和4年4月以降、新規の年金担保融資は例外なくすべて違法です。 |
消費者庁<外部リンク> |
令和4年3月17日 |
不用品回収トラブルについて |
国民生活センター<外部リンク> |
令和4年3月7日 | ブリーダーからのペット購入トラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年2月22日 | 使っていないサブスクの解約忘れに注意 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和4年1月21日 | 電気の契約切り替えトラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年12月27日 | 電力・ガスの契約に関するトラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年12月27日 | 携帯電話の契約トラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年12月22日 | スケートボード類での事故に関する注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月17日 |
染毛剤使用時のトラブルについて | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月13日 |
帰省したら・・・実家でトラブルが起きていないか確認を |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月8日 |
マグネットボール、キューブによる子どもの誤飲事故への注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年12月6日 |
除雪機使用時は周りの安全を確認! | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年11月21日 |
着衣着火に関する注意喚起 |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年10月15日 |
毎日が転倒予防の日~できることから転倒予防の取り組みを行いましょう~ | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年10月5日 |
社会生活基本調査のかたり調査に係る注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年9月22日 |
住宅の売却、資産の管理に絡む契約は慎重に! | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年9月10日 |
2020年度にみる60歳以上の消費者のトラブル コロナ禍で、通信販売の相談件数は過去最高に | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年8月31日 |
携帯発電機やポータブル電源の事故に注意!-発電機は屋内で絶対に使用しないでください。死亡事故も発生しています。- | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年7月9日 |
コロナ禍の葬儀費用トラブルについて | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年7月2日 |
令和3年度子どもの事故防止週間について |
消費者庁<外部リンク> |
令和3年6月21日 |
補聴器の購入トラブルに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年6月10日 |
子どもの歯磨き中の喉突き事故に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年6月10日 |
アフィリエイト広告について消費者が注意すべき点 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年5月25日 |
眼鏡型の拡大鏡 着用したまま歩くと危険です | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年5月11日 |
圧力鍋の安全な使用に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年3月24日 |
乳幼児のたばこの誤飲に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年3月5日 |
クーリング・オフに関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年3月3日 |
補聴器トラブルに関する注意喚起 |
国民生活センター<外部リンク> |
令和3年2月9日 |
眼鏡型の拡大鏡に関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年2月5日 |
薬の包装シートの誤飲に関する注意喚起 | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年2月5日 |
通信販売に係る定期購入トラブル | 国民生活センター<外部リンク> |
令和3年2月1日 |
食品による子どもの窒息・誤嚥事故に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |
令和3年1月7日 |
餅による窒息事故に関する注意喚起 | 消費者庁<外部リンク> |